garage MINAMIKU -2ページ目

garage MINAMIKU

我が家のガレージでの出来事

 これまで照明は蛍光灯1本だったのですが、光が味気なかったので、いろんな照明を楽しみたいと思い、ダクトレールを取り付けました。しかし、鉄筋にドリルネジが入らず、今回は仮止めの状態です。

 中央部に2mのを1本。奥に2mを1本設置し、家の中で使っていたスポットライトを仮に取り付けてみました。

 次は照明選びです。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 三角西港は熊本県の中でも私が気に入ってる観光地の一つです。歴史・文化、そして技術を感じますし、何より景色がいい。

 

 

 

 

桜も見頃を迎えていました。

 

 以前ここの丘の上にあった遊郭に勤めていたというおばあちゃんと話をしたことがあります。当時のことをいろいろ話していただきました。小さなおばあちゃんでしたが、大正・昭和の激動の時代、外国人と渡り合った経験談と、背筋のしゃんと伸びた美しい背中に誇りを感じました。

 ここに来て桜を見る度に、そのおばあちゃんのことを思い出します。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

前回パンチングボード(有孔ボード)をほぼ貼り終えていたのですが、板が足りなくなり、未完成の部分があったのですが(左奥)、今日全て完成しました。

 

左おく、ヘルメット付近は貼ってありませんでした。

 

そこにパンチングボードを貼って、

 

全て貼り終えて完成です。

 

パンチングボードを使用するメリットは、フックを使用することで壁面に細かい工具などを収納できますので、片付けやすくなることと、どこに必要な工具があるかが一目でわかることです。また、収納だけでなく、様々なものを飾れるのもメリットです。

 

パンチングボード(有孔ボード)貼りのまとめ

 

 DIYリフォーム初心者の私にとって、木ではなく鉄骨にベニヤ板をネジで止めることができるのか不安でした。そこで、ホームセンターの店員の方に事情を説明したら、インパクトドライバーがあれば可能ということを知り、BLACK & DECKER multi evoを購入しました。またベニヤ板を鉄骨に留めるためのネジを尋ねると、鉄骨に刺すためには「ドリルネジ」が必要ということと、ベニヤは弱い素材だから鉄骨にしっかり抑えつけることができるように、頭部が広い、「シンワッシャー」というタイプを使用するというアドバイスをいただいて、その通りにするとうまくいきました。なんとかできるものですね。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 ガレージの奥には鉄骨を使った棚があるのですが、それを最近のアイアンシェルフのはやりに合わせて黒に塗ることにしました。

 

まずは、マスキングを済ませ、250番でサンディングし・・・

 

黒く塗装。

 

3時間ほど経って、2度目の塗装をして完成。

 

 今回このガレージに初めて黒を使いました。黒を使うと引き締まった雰囲気になりますので、今後も効果的な場所に使っていきたいと思っています。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 最近ネジ等の小さい物たちを買ってくることが多くなったのですが、それを袋のまま置いておくのも今ひとつ整理がつかないので、セリアでこんなものを買ってきました。

 

 

この中に、ナジや、小さな道具を入れて・・・

 

壁面のパンチングボードの上のスペースに並べておくことにしました。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 

実を言うと、うちのガレージには電源タップがなく、外からコンセントを引き込んで使用していました。そこで工事を行い、ガレージ内に電源を引き込んで電源タップを設置しました。タップとして選んだのはカインズのKumimokuスチールACタップ。4個買ってきました。

http://www.cainz.com/shop/g/g4549509346142/

 

エアコンプレッサーを置いているところに、その電源として一つ。

 

ガレージの右奥には主に蚊取りや充電用に一つ。

 

CBR1100XXを置いている左手前には主にバッテリーメンテナー用に一つ。

 

ガレージの扉付近に一つ。用途はいろいろ。

 

電力が確保できたので、できることの幅が広がりそうです。

 

 

今日もコロナビールをやってます。

 

音楽は早く見たくてしょうがないThe Greatest ShowmanからNever Enough。

 

 

 タイトルの通り、有孔ボード(パンチングボードを)ガレージほぼ一周貼りました。

まずは、ゼファー750のとなり。

貼る前。

貼った後

 

CBR1100XX横

貼る前。

 

貼った後。

 

ついでにスイッチカバーも交換しました。

 

出入り口付近も。

 

奥も。

 

ボードが足りなくなり、あと少し終わってないところがあります。(左奥)そこはまたの機会に。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 前回油性ウレタン着色ニス(新チーク)を1度塗りましたが、一度では色が十分に出ませんでしたし、ニスも十分にかかっていません。表面もデコボコでした。

 

240番のサンダーを軽くかけて、再度塗りました。

かなり、色と艶が出てきました。しかし、まだニスが不十分な感じがします。それはまた次回。

 

今回使用したのはこれ。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

 

 バイクの隣にカウンターテーブルを置いています。これはバイクで帰ってきたとき、バイクに乗ったまま、ヘルメットやグローブを置いたりできるようにです。

 

しかし、このベーブルもかなり古くなり天板の表皮が完全に剥げてしまいましたので、思い切って塗り直すことにしました。250番ぐらいでヤスリがけして、ニス入りの油性塗料を天板に塗り、足は黒の水性塗料を塗りました。

 

しかし、天板も足も一回塗りで完成というわけにはいかないようです。色はチークですが、まだ薄いようです。そしてまだ表面がザラザラしています。

また後日、2度目の塗装をやりたいと思っています。

 

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村