新しい動画をアップしました! | カーショップマウロアの日常ブログ

カーショップマウロアの日常ブログ

車屋さんの日常的なことなどを書いていきます!

こんにちは!!ガレージマウロアの門馬ですニコニコ

 

今回は車検預かりのヴェルファイアを洗車する動画を上げましたキラキラ

下道で行くと札幌から1時間以上かかる遠方から車のご購入、車検、板金などでいつも当社をご利用してくださるお客様の車です筋肉

車のこと以外でもお世話になっておりますので何かサービスを出来れば…

お客様の地元では既に道路にも雪が積もっていると…

今回は高速で来てくださったようなのですが車体を見ると融雪剤のような汚れタラー

既に高速は凍結防止のために撒いているのでしょうかねはてなマーク

そしてお話しているとドアについた水垢が落ちないとのこと…

色の濃い車は特に目立ちますねタラー

と、言うことで…普段はここまでしませんがいつも遠方から来てくださってお世話になっているお客様のためですのでやります!!

 

 

なんなら代表も私も預かり時に話を聞いた時点で既に綺麗にする気満々でした、

メンテナンスもしっかりとされているお車ですので交換部品も消耗品のみでした!!

預かった翌日すぐに車検を受けて、帰って来てすぐに洗車ですキラキラ

 

今回は一般家庭でも出来る洗車をイメージしてみましたニコニコ

高圧洗車機も使わず散水ホースを使用、

ホイール用洗剤はホームセンター等にあるもので充分です音譜

歯ブラシも一緒に買ってきちゃいましょうグッ

ホイール用ブラシ、洗車用のムートングローブ、カーシャンプーもすべて市販で手に入る物を使用しました筋肉

 

今回はワックスまでしている時間がありませんでしたがお手軽なワックスとしてスプレーして拭き取るだけという「グラスター」も使ったりするともっと綺麗になりますキラキラ

グラスターはあくまで簡易的なワックスですのでしっかりと時間をかける場合は固形ワックス等だと良いですニコニコ

今回カーシャンプーでお世話になっているシュアラスター製のワックスなんかは昔から物が良いとして有名ですねキラキラ

 

ということで…是非動画をご覧ください!!

 

 

ちなみに更に言うと、洗車中にリアバンパーに傷を発見しまして、ちょっとしたサービスでコンパウンドを使用して傷消しもしておりますがコンパウンドも市販で手に入る物がありますグッ

目安として「爪が引っ掛からない程度の傷」であれば消える可能性があります音譜

ドアハンドルの内側に爪が当たった線キズが入っている車が多いですがそれもコンパウンドでやれば消えたり薄くなったりしますので是非お試しくださいニコニコ

 

今回は車検から帰って来て15時過ぎから洗車を始めましたが終わる頃には既に暗くなっていました…

ヴェルファイアクラスの車をしっかり洗車すると時間がかかりますし何より北海道は暗くなるのが異常に早いですww

ですが綺麗なヴェルファイアの存在感は圧倒的ですねキラキラ

 

最後に水垢の原因となる主なものとして…

洗車後に拭かないで走って乾かすみたいな行為はもう言わずもがななんですが…

天気の良い暑い日に洗車をするとすぐに乾いてしまってウォータースポットと呼ばれる水垢が出来てしまいます、拭いている間に反対側が既に乾いていたりしますタラー

今回の水垢に関しましては車は拭いても拭いても隙間から水が出てくるものでして…

拭き終わって走っている間に隙間から水が出て来て気付かずにそのまま乾くことで水垢になり、洗車で落とそうとすると水垢の上からワックスがかかり更に取れなくなり…

今回は手洗いの洗車で綺麗にはなっていますが、もっと強固な水垢になるとコンパウンドとポリッシャーでやらないと落ちないようなレベルになりますのでそうなってしまったら車屋さんにお願いしましょう!!

 

ということでヴェルファイアの洗車動画でしたキラキラ

また何か撮影出来そうな動画があれば撮影します音譜

ではまた次回バイバイ