政治家の演説などに代表される大声で拳を突き上げてするお話は

個人的には全く信用しない

「決意表明」なる言葉がありますがいつの間にか決意は消え

「表明」だけが悲しく残るのは目に見えていますからね

 

音楽の楽譜の言葉に「ピアニシモ」という言葉があります

意味は「平らな」「平易な」「ゆっくりと」「静かに」などです

(反対はフォルテッシモ)

人が真実の言葉を語る時はこの「ピアニシモ」だと思うのですよ

結婚のプロポーズの時、大声で拳を突き上げながら申し込む人は

いないでしょ(笑)

 

激流の波しぶきに惑わされ本流を見間違えないようにしたいものです

ピアニシモの人 今年もTTマン島レースへと向かう

山中選手のお店まで

もちろん旅立つ男に手ぶらで会いに行くわけにはいきません

心ばかりの寸志持参

本日のマシンはビューエルではなくCB900F

16日に旅立ちに向け最後の仕上げにミニバイクサーキットに

行ったそうなのですが、メチャ混んでいて走らなかったそうです

ガレージのスペースが自分のレーサーで埋まっているけれど

これで仕事はできるのでしょうかねー(笑)

遠心力により前後のサスペンションが共に沈み

アンダーカウルが擦りそうな漢のコーナリング

 

長いお付き合いとなりますが、タイヤの余ったリングとか

ヘルメットのシールドはミラーじゃないとカッコ悪いとか

そういう次元にはもう居ない人

 

 

一度ぐらいは現地でレースを見てみたいよね

 

 

帰りはレフトハンドさんに寄り雑談コーヒータイムコーヒー

お邪魔いたしました m(__)m

先日は当店の看板を書いて頂いた

書家の前田先生の作品を見に新宿まで

こちらはビューエルにて

京王プラザホテルが展示場

インバウンドの影響もあるせいか

一泊なんと6万円ポーン

隣は都庁

夜はプロジェクションマッピングを行っていますので

今度見に来ようかな

もう遠くから見ても書のオーラが違います

これがプロの世界なんですね

こちらは有名な武者小路実篤の言葉

確かこの紙は太い筆で書くと切れやすいとおっしゃっていたような・・・

そのギリギリのところを攻めてゆくのですね

ズックは有るけど具は何処(笑)

 

幼い子供の靴って小さくて派手な色の物が多いじゃないですか?

兄弟が多いお宅の玄関を見ると小さな花が咲いているように見えて

微笑ましくなります

人が前へ進むにはバランスを前側へ崩さないと次の一歩が出ないと

お坊さんが言っていました。

ん~ 哲学です

 

委託中古車 ドゥカティスクランブラー

ワンオーナー 走行距離→只今確認中

モトコルセ ディーラー車

68万ぐらい 21日火曜日ぐらいまで

 

委託販売 ハーレーソフテイル

ワンオーナー 走行距離→14000キロぐらい

社外マフラー FCRキャブ

150万円ぐらい

近所の方ですので直ぐに現車確認できます