(J9思い出写真館)

 

贈呈した組み立て式のラジコンカーをその場で組み立て始めている

「我慢できない力」が100点合格  素晴らしい (J9 旧店舗にて)

 

ハーレーロードグライド

難関の光軸調整が決まり無事に車検合格です

約30cm左へのズレ

光軸調整のネジが無いため

勝負師の勘のみ ワッシャーで勝負いたします

※こんな趙範博打(ちょうはんばくち)のような車検対応で

この店は大丈夫なのでしょうか?

 

ん~ 左の上下にワッシャー2枚ずつかな~? たぶん

もし、車検場で不合格となった場合の事も考えて

腹を決めましたよ

気温38度の中

車検場でカウルを外す覚悟で

マットを持っていきました( ´艸`)

 

 

結果は修正後一発でとおりましたーチョキ

当店で無いとしても、次回の車検で苦労しないように

配線をワンタッチで外せるようにカプラーの取り付け

ダイノジェットのセッティングを車検用から

カスタムモードに戻します

何故かカマキリが付いている

カマキリなんてよ~く見ること無いけれど

体を上下に動かし変な動きですネ

ハーレーロードキング

ガスケット抜けの疑い やはり完全に抜けてしまっていますね

 

 

また、エンジンばらしが一台増える?チュー

YB5 天日干し中

神戸ナンバー

250TR

チェーンスプロケ交換

 

最近、気になっている場所は苦行で有名な

福井県の永平寺

 

今までに行った中で一番インパクトが有った寺はやはり

山形県酒田の海向寺です

二体の即身仏(ミイラ)が鎮座しておりました

画像は刺激が強すぎますので、興味のある方は

検索すれば直ぐに出てきます

(何故か写真よりも実際に見たほうが怖くない)

そして香川県 アートの島として有名な直島の

安藤忠雄設計の地中美術館

 

とりあえずは富岡八幡宮例大祭が終わらないと落ち着かない

感じですねー

兵庫県のビトーまで再びエンジンを取りに行くと思いますので

永平寺はその帰りに行こうかな?