こんにちわ。

掴みネタです。

 

8/18は何の日?

 

8月18日が「米の日」になっていることにちなんで、穀物を中心とした健康食品の摂取を提唱している日本健康食育協会が「米の日」と同日に制定した記念日。

「米」の字を分解すると「八十八」に見えることから8月18日に制定された記念日。

らしいです。

 

もうひとつ

 

1915(大正4)年8月18日に、現・全国高校野球選手権大会の前身にあたる

第1回 全国中等学校優勝野球大会

の開会式が大阪・豊中球場で行われたことにちなんで制定された記念日。

 

こちらネタに反応する人のほうが多いかもですね。

 

 

 

 

 

 

さて、唐突ですが

自分の車にドラレコ 付けてますか???

私は付けてませんでした。

 

で今日買いました。

というのも、先週 買い物帰り、スーパーの横の小道でノールックで飛び出してきた

坊主さん運転の自転車を引きかけました。急ブレーキです。ギリギリ止まれました。

 

その時 ふと考えたのが これって轢いてたりしたら 自転車マンが飛び出してきたって言っても

俺が言うだけでめんどくさいだろうなぁ。

 

と。

 

なにかあった時でも 映像があれば細かい事なしで 映像どうぞ!

これがいいなと思います。

 

 

 

 

 

今朝ニュースでは 新しくドラレコを付ける理由1位が

 

「あおり運転」をされた時の証拠に!

 

と流れていました。

 

以前はドラレコを付ける理由として一番多かったのは

 

事故に遭った時に自分が不利になったりトラブルにならないようにする為

 

だったはずですが、昨今の煽り運転事件や法律改正などの世の中の流れで

変化してきたんだな。っと 1考。

 

 

 

 

まぁ どちらの理由にせよドラレコを付けとけば

 

余計なトラブルを避けられる

 
可能性がグググンと高くなるということです。
 
 
 
 
 
 
ドラレコ選びご相談ください。
取り付けも承ります。