ドライブしたいのは昼or夜

 難しいですね。


そもそもドライブとは何ぞや?って。


ただ運転するだけ?


それともどこかのお店に行くとか?


お店などの目的地があるなら空いてる時間帯だよね。

だから昼間ってことになるのかな。


一般的に言うドライブっての、実は嫌いなんだよね。


誰かと車でどこかに行こう


ってことになると、それはそこに行く事が目的で車はただの移動手段。


運転手、つまり僕はその道具を操作する人。

 

 それを楽しむって感覚は無い。


あくまでも目的はそのお店に行って何を食べるとか、買うとかってことだから。


で、純粋にドライブって言うかドライビングを楽しむなら車が少ない夜かな。


ただし運転することを目的に夜、車に乗ったりはした事がないね。


たまたま帰り道で遠回りして首都高からお台場の夜景を見ながら走るってのはあったけど、それ遅い時間になるとあかりも消えて面白くも美しくもありません。


最近バイクに乗り始めましたが、どこそこの美味しいお店に行こうとかっていう動画見ても共感できません。


行きたい店があったなら車で行ってますから、わざわざバイクでってのは無い。


ただ、バイクだから狭いところにも行けるとか駐車場気にしないで行けるというメリットを活かしてくるまでは行きにくいとこに行くとか行動範囲が広がるってのはわかります。


ただ、マジェスティSで100キロ走るともう給油のこと考えなければならないという煩わしさは車にはなかったからその制約はマイナスなんだよね。


まぁ、そんなわけで、このお題の結論を言うとすれば、それは夜になるのかな。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する