なんだかとても忙しいです。

 

お金にならないとごろか逆に出ていくことばかり等というと自分がいかに無能であるかをひけらかしているかのようですが少し言わせてください。

 

たった今土砂降りの現場から帰って来ました。

 

既に終わった仕事なのですが、少しミスが発覚しまして確認してきました。

 

そこは先日、管理者様の勘違いから僕がおしかりを受けてしまったところのお客様でしたが、さかのぼって言わせていただくと、おしかり自体も管理者様の勘違いからであり、それをひっこめることができなかったために最後まで言われてしまったのだと確信しております。

 

今年からは付け届けを止めようと思います。

 

ですが大人になっても地位のある人ほど間違いを認めることが難しい人もいるという事を再認識させていただいたことは収穫でした。

 

で、そのせいでうちがミスをしたという記録(記憶)がお客様にも残ってしまいました。

 

それでさらに今度は本当にミスが発覚。

 

そのおしかりについては仕方ないものでした。

 

けれど、少しだけ言わせていただければその仕事、タタでやっております。

 

先代社長というか、うちと都は全く別会社で当時施工した会社の社長である母との契約でタタでやるという話が決まっていたそうなんですが、全く別会社でその分やその工事の代金を僕(うちの会社)は一円ももらっていないし、そもそも何の契約もしていないので、その工事を専門家さんに外注した分だけまるまる持ち出しとなります。

 

しかしながら、タダだから手を抜いていいとか、サービスなんだから多少のミスは仕方ないという事は言いません。

 

けれども、もし言わせていただけるのなら、言い方にもう少しご配慮いただきたかったなぁと。

 

もちろんミスる方がいけないのですがね。

 

昨年他界した僕の親方であった叔父が生前よく行っていました。

 

一つミスが起こったところはたいていあと二つ続く。

 

だからそのつもりで気を引き締めて十分注意して欲しい。

 

って。

 

それから猫のおしっこ臭がした話ですが、これバイクのリアボックスやヘルメット、チェーンロックなど一通り嗅いだのですがどこからも匂いませんでした。

 

となると、書初め用の半紙を2枚出してきた元のところが匂いの原因なのかもしれません。

 

今日はやらなければならないことがどんどん増えてしまい、その上ミスが発覚したため現場の確認にすぐに出たかったので電話を転送にして人に頼もうとしたのですが、「なぜ」と始まってしまい、結局できませんでした。

 

人は金で動くことを知っています。

 

金をやらなきゃ動かないという事ではありませんが、仕事として動かすには必要です。

 

渡した分くらいは、はいと返事してやってほしい。

 

すぐに出かけるからという事は緊急事態なのですから。