ここ数年特に郵便配達がなかなか届かずこれまでより日数がかかるようになりました。

 

一昨日投函してもらったはずの書類が、昨日も今日も届きません。

 

同じ県内で、50キロも離れていないところからの封書なんですが。

 

結局今日も届かなかったことから、現在では土曜日の配達がなくなったため、つまり届くのは月曜日ってことになります。

 

水曜日に出して届くのは月曜日。

5日後って!

 

いやいやかかりすぎでしょう。

 

郵便業務は法律により一般企業がそれをすることができません。

 

封書やハガキは郵便局にお願いするしか選択肢がありません。

 

確かに63円や84円で全国どこへでも届けてくれるのは安いです。

 

けれど遅いです。

 

宅配便会社のメール便サービスは、付着や戻ってきてしまったりというトラブルが多くて僕は使いません。

 

最近はどうしても確実に届いて欲しい時には、速達郵便にして送ることが多いです。

 

宅配便会社でもそれぞれ時間指定の配送というのもあるようですが、金額が高くなってしまうのがネックです。

速達料金も高いです。

 

以前速達と普通郵便で同じところに送ったところ、速達の方が遅かったこともあり正直疑心暗鬼です。

 

市役所とか郵便局ってのは他ほ選ぶことができない行政サービスなので、市民の期待を裏切らないようにしっかりやってほしいです。

 

郵便事業については独占しているのですから本当にお願いしますよ。