日産自動車がWRC制覇を目指して作り上げた車、パルサーGTi-R。

 

設定は3ドアハッチバック5速フロアシフトのみでした。

 

0-100km/hまでの加速はR32型GT-Rよりも速いと言われた車です。

R32型 スカイラインGT-R。

 

僕のディーラー入社前にGTi-Rは発売されたのですが、その際にひと騒動あったそうです。

 

それはあまりに速くて危険で事故を起こされては困るから社員には販売しないと僕の入社した販売店では決まったそうです。

 

それでも社員だって欲しいものは欲しいわけで、他社の販売店で購入する社員が続出した。

 

リベルタビラが無くなりパルサー取扱店となった日産店と、

 

ラングレーから引き継ぎパルサー取扱店となったプリンス店、

 

それに実質プリンス店と同じラインナップのチェリー店などで購入することができたので同じ県内の他の販売チャンネルや、他の都道府県で購入した様です。

 

会社もまさかそれは予想していなかった様で慌てたそうです。

 

通勤に使える車種は決まっており、それを下取りに出してGTi-Rに乗り替えたなら通勤には使えない。

 

だから公共交通機関で通うことになるわけで、そこまでして買う社員などいないと考えていた。

 

で、新車販売の実績も利益もなく、下取り車の中古車販売で利益を出すこともできない事実に気づいて不本意だけど社員にも販売しますということになったそうだ。

 

いや、本当に危険だというならそんな車お客様に販売してはいけないはずだが。

 

販売店が社員には売りませんってなんなんだろう。

 

正直、バカみたいな話です。