どうやら楽天カードが誰かに不正に利用されてしまった件についての続報です。


言われてみると心当たりが一つ。


朝会社のPCを立ち上げブラウザーのEdgeを開くと、突然画面上に、


「楽天IDのパスワードが漏洩していることが検出されました。」


と言うメッセージが表示されました。


すぐに楽天IDのパスワードを変更しました。


けれど翌日またPCを立ち上げると、同じメッセージが表示されたのです。


えっ?

またパスワードが漏れたの?


どう言うこと?


不正なサイトに誘導されログインした記憶もないし、もしかするとPCかスマホで入力しているキーを不正利用者に送信するアプリでも仕掛けられているのかと考えました。


楽天カードから電話はなく、こちらから電話をかけても繋がらないため、また自分で調べることにしました。


マイクロソフトのブラウザー、Edgeではサインインしている場合、パスワードモニターという機能が使用できるそうです。


同機能は、Edgeに保存されているIDとパスワードをネット上に漏洩している情報と照らし合わせて合致した場合ユーザーに警告する仕組みだそうです。


で、該当するパスワードを変更してもEdgeに保存されている旧パスワードを継続して監視しているためまた同じメッセージを出してしまうそうです。


つまりEdgeに保存している旧パスワードとIDの組み合わせを削除しなければならないわけです。


それをどうやるか、この機能をどうやって活用するかは次回に。