仕事帰り、いくつかのお店を周りギターを物色して来ました。

残念ながら購入するギターには巡り会えなかったのですが、最後までどうしようか迷った1本がありました。

それは、グレコのデバイスと言うエレキギター。

メイプルネックの尖ったヘッドで…

あ!

いや、ごめんなさい。

急に今わかったことがありました。

とりあえず続けます。

ディンキータイプのボディーはピックガードレス。

そこにワンハムとケーラートレモロを装備。

シンプルで潔いギターでした。

ケーラートレモロは、昔よく見たタイプではなく、不思議な感じのものでした。

昔僕が使っていたのはこのタイプのケーラー。
これはおそらくコピー品。

うちにあるランダムスターレインボーと言う虹色ラメ入り塗装のギターに付いているものです。

しばらく触っていなかったらホコリだらけだ。

このケーラーは、弦のボールピースをサドルの後ろにある爪に引っ掛けてセットしますが、この爪が結構折れてしまうのです。

アルミ合金のダイキャストみたいな素材感で、おそらくそれが元々柔らかい金属というのと、鋳造時に気泡が入ること、腐食に弱いということなどが理由じゃないかと考えます。

ちなみにこのコピー品は硬い金属出て来ているようで、正規品より丈夫そうに見えます。

んでっ。

今日見たグレコについていたケーラーは、その爪が無くてトレモロのベースプレートの後端から弦を通す構造でした。

ケーラーは色々なタイプが発売されているみたいで、一見フロイドローズに見えるものもあるみたいですね。

で、そのグレコのケーラーを試したいと思ったのと、多分ピックアップはDRYじゃないかと思ったことから購入するつもりで手に取ったのですが、ネックの反りが酷過ぎで断念しました。

全体的に弓なりになっているなら構わないのですが、ローポジションあたりの狭い範囲だけ、ぐわっと弓なりになっているのです。

これ、トラスロッドの調整だけでは直せないかも。

なんでこんな風になるのかな。

さて、先ほどヘッド形状の話で思い出したことがあると言った件についてです。

何年か前にジャンクのグレコのジェフベックモデルを入手したのですが、そのヘッドが加工されていて、なんだかわからない尖った形に変えられていました。

それ今思い返してみると、同じグレコのデバイスシリーズの形状によく似ていた気がします。

SSSピックアップもSSHに交換されており、せっかくのジェフベックモデルの配線もボディーもボロボロでした。

ちなみに取り付けられていたハムバッカーはアリアのTバッカータイプで、外してアリア・プロ2のZZに取り付けました。
あれ?
これホンモノのケーラートレモロ付きじゃん。

そうそう、これが僕のよく知っているケーラー。
アームはノンオリジナル。

ケーラーはロック式では無くローラー式。

アームダウンはまだいいけどアップは連続して細かくミュートするのと同じ効果なので、音の伸びが止まっていきます。

けれど、サドルでもロックするフロイドローズなどに比べると、ちゃんとボディの音がします。

トレモロアームをあまり使わない僕にはケーラーの方が合っていたのです。