超出来の良いフォトジェニック | 素人整備のガレージ日記

素人整備のガレージ日記

昔国産車ディーラー勤め、現在は自営業主です。
車屋ではありません。

先程、ものすごく出来の良いフォトジェニックのレスポールタイプを見つけました。

いてもたってもいられず、ショップから救出してきました。

それがこれ。
レスポールスタンダードタイプ。

またよりによってバイオリンサンバーストのクラシックタイプをなんでまた。

そう、過去にこれと同じものを2本持っていましたが、全く音を出すこともなくヤフオクで処分した経歴があります。

実際に所有していたからこそ、今度の一本は凄いと違いがわかりました。

まずは指板をご覧ください。
埋め込まれた台形のポジションマークと指板の隙間が全くありません。

これはものすごい工作精度です。

実質ギブソンジャパンと言える古き良き時代のオービルのレスポールですら、もっと隙間があります。

バインディングの上に乗るタイプのフレットの両端も、指が引っかかるなんてことはなく丁寧に仕上げられています。
さらに、エボニーかと思うほど目が詰まって黒光りしている指板。

フォトジェニックは、指板を黒っぽく塗装しているのですが、このギターの指板の木材は良い。

ちなみに、一緒に買ってきたフェルナンデス、バーニーのレスポールタイプと比べてみます。

LG-550あたりだと思われるギターです。

指板はこんな感じ。
台形のポジションマークは、あこや貝っぽい樹脂にこそなっていますが、斜めに埋め込まれているし、指板材との隙間が酷い。

別の位置で明るさを調整して撮影。
指板とポジションマークの隙間を充填剤で埋めているのがわかりますか?

指板材は色が薄く縞目がはっきりしているローズウッドらしい木材と言えばそうなんですが。

フレットの端の整形も、やや角張っています。

この二本のギター、この部分だけ比べたらメーカー逆なんじゃないかと思えます。

フォトジェニックはおそらく定価3万円程度。
実売価格1万円代半ばから後半ぐらいですか。

バーニーの方は定価5万5千円ならば、実売価格は3万円代後半と言ったところですかね。

しかもフォトジェニックはセットネック。

これに対してバーニーはボルトオンネック。
定価5万5千円のコストをネックジョイント方式をグレードダウンすることで削ったのなら、他が良くないと納得できません。

コストをかけたのはバイナルグラフィック、偽の木目プリントの貼り付けでしょうか?

木目が見えるところとそうでないところの境が極端で美しくありません。

ペグを比べてみます。

フォトジェニック。

バーニー。
ペグはゴトー製ではないようです。

白っぽいネック材にサラサラのサテン塗装はなんかシルフィードのレスポールタイプによく似ている印象です。

どうもバーニーの悪口みたいになっていますが、じゃあなんでこのギター買ったのかって?

そう、それです。

その理由がこれ。
ピックアップ。

ポールピースが2列とも黒いヘキサゴンタイプ。

これは最高のディストーションサウンドを奏でるVH-6の流れをくむピックアップだろうと推測。

おそらくこれのようです。
FHM-3140。

VH-6参考

これが2つ付いて7900円+tax。

購入理由はこれにつきます。

話をフォトジェニックに戻します。

トグルスイッチは、以前のものは操作感が異常に硬く、さらにセンターに戻りたがる感じが強かったのですが、これはスムーズで、節度ある硬さです。

パーツが曲がって取り付けられてるとかそんなことも全くありません。

前はペグが6個全部明後日の方を向いていました。

フォトジェニックのすべてのギターがこのクオリティなら凄い進歩です。

たまたまこの一本だけうまくできたなんてこともないでしょう。

ついでにバーニーのすべてがこのクオリティならフェルナンデス、ヤバイです。

こちらはたまたまダメなギターを手にしてしまったものと考えたいです。

バーニーはピックアップを外して売り払うか、それともとりあえずこの状態で試してみるか少し考えます。