先日入手した80年代のトーカイ楽器の試作品ギターを鳴らしてみます。
先日までメーカーの倉庫で眠っていたデッドストックの新品です。

で、これが物凄く良い。

80年代にトーカイの最高値のレスポールタイプを弾いたたことがありますが、あれはびっくりするほど良かったでしたが、これも正直驚きました。

30年以上前、僕らの間では出始めのスクワイヤー、フェンダージャパン、グレコとフェルナンデス、アリアプロ2が人気で正直トーカイは不人気であまり使っている人はいませんでした。

ですが、これは凄い。

シングルコイルピックアップがこんなにパワフルでしかもノイズがないってどういう事?

ボディーも軽く、ネックの握り具合も良く、指板もスムース。

ソロイストにピックガードを取り付けたような海外向けの試作品らしいですが、これ弾いたら欲しくなるよ。

そう言えば高いレスポールタイプを弾かせてもらった楽器屋さんで、

「弾くと良いんだけどみんな弾いてくれないんだよねー」

と言っていたことを思い出しました。

トーカイ楽器のギターって、こんなにも良かったのか。

ちなみにミドルピックアップがかなり弦に近い程上げられてるため、ポールピースがピックにひっかかります。

これは下げよう。

しかしこのギター、めちゃ良いよ。