昨日、BP5レガシィの常連さんがBKXにいらして、自分がかつてFCに装着していたGTウィングを譲り、いきなり装着しちゃいました☆



ワゴンなので、前後の足がフレキシブルに動かないと装着できませんが、まずはそれまで装着していたドルフィンのデカ羽根を外します。


そしてデカい二枚羽根のアルミGTウィングを装着する位置を決めていきます。


とりあえず仮組みをして、今度は純正のルーフスポイラーに穴を開け、ウィングの足が通るようにします。


ウィングの足だけ残して、穴が開いた純正のルーフスポイラーを被せ、

穴から伸びたウィングの足に羽根を装着します。


ルーフスポイラーの穴と、ウィングの足に隙間があるので、そこにシーラーでコーキングします。



最後に羽根の足の長さを調整し、角度を決めて完成です☆



ワンオフ取り付け完了!
この世に一台しかないウィング付きレガシィの完成。


完成したのが夜なので、画像は後ほど…。



オーナーさんは、すでにいろんなところに公開していると思います。(笑)



どうしても、吊しで販売しているGTウィングは、形状が好きになれないとの事で、数ヶ月前から一緒になって考えていました。



ちょうど自分がFCを処分したかったので、それに装着していた二枚羽根のGTウィングを譲り渡し、ワンオフで取り付けてしまいました。



かなり満足して頂けました。



自分が使っていた物を使ってもらえると言うことで、取り付け工賃は15,000円(税込み)。



なにより、喜んで頂けて良かったです☆
昨日、いつもの本庄サーキットへ行き、今年最後のサーキット走行をしてきました。



今回は、44秒台を狙っていき、ちゃんと44秒80を出しました!


BKX常連のお客さん達は、みなさんお約束通り47秒台を出してきました。


全員有言実行で、年末の走り納めに相応しい走りが出来たと思います。


寝る時間を削って、皆さんの車を夜中仕上げたかいがありました。



自分のタイムより、お客さん達がベスト更新してきた事の方が嬉しかったです☆
ただいま、多摩陸事に来ています。


先程まで車検ラインは空いていたのに、自分が書類を仕上げて車に乗り込むと、








ライン待ちの車が10台以上!!









しかし、連日のんびり出来る時間がないため、ライン待ちのこの時間が束の間の休息になっています。





そしてこのポカポカした陽気が眠気を誘います。(-.-;)










さらに追い打ちを掛けるように、逆光でしかめツラになってしまい、そのまま寝てしまいたいぐらいです…。(-.-)zzZ










毎年のことですが、この時期の車業界は忙しいですよね。



まぁ余裕なんですけどね…
































(-.-)zzZ