【車内ハイレゾ環境 新時代突入!】 HEC-USB & NW-WM1Z 直結完了!!  | GARAGE-A 公式ブログ

GARAGE-A 公式ブログ

「GARAGE-A 公式ブログ」へようこそ!

こんにちはニコニコ

 

少しずつ春の訪れを感じる群馬県高崎市【Garage-A.】です音譜

 

ACM in 群馬 2017 の【事前エントリー】 おかげさまで順調にいただいていますグッにひひ

クラスによっては受付終了間近のクラスもありますので、エントリーがまだの方は

【できるだけお早めにビックリマーク

行きつけのカーオーディオショップにて受付をしてもらってくださいねチョキニコニコ

 

今回は・・・ビックリマーク

ACMの話は、少しお休みしてパー

 

久しぶりにちょっと濃い目の【ハイレゾ】の話題をお届けしようと思いますメモ

"ちょっと濃い目" なので、レベルとしては "やや高め" のお話ですアップアップ

 

【ハイレゾ】という新しいフォーマットが世の中に出てきて、すぐさま車内で【ハイレゾ】を

楽しむ方法を研究し、当店では常に "最先端の方法" を、提案してきましたグッ

 

そんな中【車内ハイレゾ】の火付け役となった HELIX : DSP PRO も、

昨年モデルチェンジし第二世代の DSP PRO MK2 へと進化しましたOK

 

当店でも圧倒的な支持を得ている DSP PRO MK2 ですが、つい先日発売された

注目のアドオンパーツがコレラブラブ

【HELIX EXTENSION CARD USB】音譜  通称:HEC USB

プロセッサー本体に組み込む形で動作するアドオンパーツですグッ

一体、何をする為のパーツなのかはてなマーク というと・・・グラサン

 

まずパー

車内で【ハイレゾ】を、本格的に楽しもうとすると専用のプレーヤーが必要になります音譜

【SONY ハイレゾウォークマン】をはじめとした

"DAP" と呼ばれるデジタルオーディオプレーヤーが一般的ですOK

 

現状では、カーオーディオ(車載専用)として発売されているプレーヤーが無いので、

(※簡易的にファイルの読み込みと再生ができるナビやプレーヤーはありますが)

持ち運び可能なポータブルのDAPを車内に持ち込むスタイルが主流ですチョキ

 

車内に持ち込んだDAPからデジタルデータをプロセッサーに送るわけですが・・・

今までは、DDC(デジタルデジタルコンバーター)やDAC(デジタルアナログコンバーター)

と呼ばれる機械を通して "プロセッサーの受け取れる信号に変換" していました

代表的な機械で言うと・・・音譜

【audio-technica : AT-HRD5】 や

新しく発売となる【同:AT-HRD1】が、ソレにあたりますグッ

 

DDCやDACを使ってプロセッサーに接続する方法が一般的に定着しつつある

カーオーディオの世界に、一石を投じる形で登場したのが↑で紹介した

【HELIX EXTENSION CARD USB】 ですチョキにひひ

 

ここまでで 半分以上の方がチンプンカンプン かもしれませんが・・・叫び

 

かみくだいて説明すると

「ハイレゾウォークマン(DAP)とプロセッサー(DSP)が直結できる」パーツですラブラブ

もちろん音声データは、デジタルで転送されますグッ

 

ということは・・・目

「DAPの中のデジタル音楽データを劣化させることなくそのままプロセッシングできる」

んですアップアップOK

 

もっともっとわかりやすくする為に "魚" に例えるなら・・・うお座うお座うお座

「市場を通さず、獲れたての活魚を直送で板前さんの前に届けて、さばいて提供する」

※市場(ここで言うDDCやDAC)を通すと必ず劣化するという意味ではないので誤解の無いようにパー

 

あくまでデータの転送される "距離と時間の差" なんですが・・・

お魚と一緒で "鮮度" が 最終的な "音の良し悪しを左右" しますパー

できるだけ途中の経路は少ないほうがいいですからねニコニコ

 

というわけで、今までにない "最短の経路" で接続できるようになったDAPとDSPOK

ところが!!

発売直後のテストでは、何故かお互いの機器をうまく認識してくれず・・・!?叫び汗ダウン

各方面のスペシャリスト(ある意味、変態な方たち)が悪戦苦闘するもやはりNGでショック!

デジタルの世界の難しさをあらためて痛感して、一週間が経過・・・時計

 

そして昨日(2017年2月23日)ビックリマーク

当初の問題がクリアされて、無事に動作確認ができましたアップアップ

少し(だいぶ)大袈裟な表現ですが【新時代突入】ですクラッカーにひひ

音源となるDAPと、音の調整に欠かせないDSPが直結できる時代になりましたグッニコニコ

 

 

念のために付け加えておきますが・・・ビックリマークビックリマーク

直結する為に車内で長いUSBケーブルを使う事はあまりオススメできませんパー

USBという規格自体が、ノイズに強い規格ではないからですガーン

その為、直結する為には DSPやパワーアンプの位置・レイアウトが重要 ですビックリマーク

直結することが絶対的に有利とは言い切れません のでご注意をパー

 

それからビックリマーク

現段階で、ある程度興味を持っている全国各地のショップさんあせる

今すぐの段階では すんなりいきません のでご注意をビックリマークパー

何がすんなりいかないのかはてなマーク は、実際にやってみてくださいねショック!

しばらくすれば何事もなかったかのようにできるようになると思いますが・・・

(何事も "先駆者" は無駄な努力の連続です・・・あせるあせるあせる

 

冒頭にも書いたように "ちょっと濃い目" な内容でしたが、わかりましたか!?にひひ

言葉で説明すれば(音を聴いてもらえば)もっと簡単なんですが、

文章にすると難し過ぎて わけわかんねーし って思いますよねガーン

 

少しでも興味があれば、いつでもわかりやすくご説明しますので

お気軽にご来店くださいグッニコニコ

そして "音の違いを聴いてみて" ください音譜

 

当店では、全国のカーオーディオショップに先駆けて

車載用DDC(DAC)の代表機 【audio-technica : AT-HRD5】

直結接続できる最新DSP 【HELIX : DSP PRO MK2 with HEC】 の

接続比較試聴ができる環境を整えましたチョキにひひ

音の違いはもちろん、コストパフォーマンスの違いをぜひご体感ください音譜

 

各フォーマットによる音の違いやウォークマンの比較試聴もできますチョキニコニコ

 

久しぶりにマニアな感じのブログでしたね・・・メモグラサン

というわけで "マニアな方" お待ちしていますグッにひひ

 

 

最後に・・・メモ

【ACM in 群馬 2017音譜

まだまだエントリーできますので

皆さんからの熱い参加表明(FAX)をお待ちしていますチョキニコニコ音譜

 

次回は・・・ビックリマーク

その【ACM in 群馬 2017】の審査課題曲について、ご説明しますメモ

 

それではパー

次回の更新もお楽しみに~ にひひ