いやぁ、ほんまに、何回やってんねんって感じ



倉庫でずっと置いてけたらなぁ、塗っては片付け、また準備、頑張ろ。



缶スプレーで塗り切ろうと思っていたんスゲドねぇ、ホイールうまく濡れたよね、仕事ん時より丁寧よねw




天井はスプレー足りひんかったよねぇ、いっきにデカイ面積塗るのは厳しいなぁ、時間かかりすぎるぜ



ツヤの肌見ながら塗ってたら100往復以上はせなあかんです、そしたら最初んとこ塗装乾いてきて、そこによそで塗ってる塗装粉末ふんわりかかるよね、どないするか



デカイ面積ムズいんやなぁ、でも、萌えるわぁ❤️



ここは、バチー!っと決めたいが、ここは缶スプレー職人、引退しますかね。




そうそう、少年が19の時に大金払って買ったコヤツがまだあるのだ!  いでよ!




{A52EB74F-67B4-47BB-8871-46A8204D6DE8}




ジャーン♫   アネスト岩田!    



岩田だよ❤️    小物から大物まで?使いやすいw-100っすね、15年前に中古で買ったから今やチョー古いけど、今は101なってるかな



少年はその頃、初めて買ったエブリィをワーゲンバス仕様にウレタン塗装してしてイキッてたんですなぁ、帽子ナナメにかぶって、ランディーエムシーかけながらねw




 昔の自分サンキュー



{740DB20B-230E-49B4-A736-F8F384398C7C}



缶スプレーと違って、塗料の量とか調整できるんよね、まぁシンプルな構造で、例えるならキャブですな



缶やと空気量やら塗料の量も固定やし



そうそう、セッティング大好きグッ




調整がてら、転がってるテーブル塗ってみた



{0EB1EF19-E3D3-402B-8CF3-62434E8F9E0D}

{10B3394E-7DB0-4A04-B325-CB8A9A399D0C}



ほほぉ、昔より落ち着いて出来るぜ



空気多すぎりゃ撒き散らすし、塗料も多くすればええけど近づけたら一瞬で肌出ちゃうし撒き散らしなるし、自分の距離に微調整せななっと




エブリぃの時は硬化剤が足りんくなって板金工場にもらいに行った、あの夏w




いざ、待った無しの本番GO!




毎回仕事終わってからの、この養生、ひとりで2時間、めんどくささの極みだぜ。



{1658D14B-CAF0-42A9-9DA3-C2AC37B56CA9}




でも、良いクリスマスだぜ   世の中チャラチャラしてんだろなぁw    みんな浮かれ騒げよぉ〜





マズはかるーくふんわりね



{3D8A9915-52E7-4A40-92D0-39951A5E7F52}



やっぱ、いっきに全面塗るのは厳しいなぁ



プルンと肌が出てるのに、塗り終わりまで長すぎる、そして焦る。



ホイールとか小さいのを塗るのがどんなけ簡単かよく分かるぜ、車やと立てたりもでけへんからね、自分が動かなあかんし、蛍光灯もっと欲しいなぁ、見えへん。



でも缶スプレーよりガンは調整きくからましか




2回塗って、ツヤが出たかなぁ?  この面積やから時間かかルゥ


あ、あそこら辺ボヤけとるなぁ、とそんな戦い
 



さすがな嫌気がさして、ここら辺でええかな?  となる。




腕を上げたままでの作業で肩パンパン、パールやメタリックじゃないし、ソリッドなんでクリアは吹かない、吹いたら綺麗やろうけど、もうそんな事までする気なくなる。




とりあえず、仕上がり一つ前でこんな感じ


{4CE7CCA9-CE8C-409A-ADF4-5D242AA03728}



15年ぶりのガンにしては上出来かな?  と




と、と、またもや欲しがりセンサー発動‼️




塗装が超生の状態で仕上げに、硬化剤なしのシンナー20パーセントくらいの少な目で最後の1枚を吹く!!!


   
{98B3165D-5D03-4663-A80A-48E6A8F4F6B3}





普通は硬化剤1割とシンナーたっぷりで吹くんですけどね、最後はとろ〜り濃いめですわ




まぁリンスみたいなもんですw   (絶対違う)



なんでもマニュアル通りにするよりはオリジナルもあってよろしいかとね、ただ硬化剤なしなんでいつまでも固まらないっしょ?容器に残ってるのんは少し混ざるんで、時間経てばなんとかなるやろし


だから塗りたてん時に濃い目のんほり込んだらええんしょ、なんかそこで混ざるっしよ!



ほれ




{03C2B82C-CBE4-4B3C-ACAE-96C85BA907E3}



ギリギリ良い感じぃ〜カナヘイきらきら   なんかウォーター感が出る気がするよね



この最後のんにプロはクリア混ぜてソリッドカラーは吹くこと多いみたいっすけどね、んな事やったことねぇし、ナイスなアイデアよなぁ、誰が考えたんか





パール吹いてみたいなぁ? と思う、ウンコホイールでヒマになったら実験してみよーっと





世が明けて、やはり下地がペンキ塗りの状態やから、クッキーの上に吹いてる感じやな



ちょっと塗った塗料が吸われてしまってる




{0A876FE5-DD0B-4B54-9144-762BEE02B327}



少しツヤ消えたけど、仕方なし、フィニッシュで磨けばツヤ出るやろ



誰やペンキ塗ったヤツ!  ウンコのペンキ全部落とすのは労力的に不可能やしなぁ、しかたアルマーニ





どうなる全塗装、目的地未定。



そして塗料代けっこーかかってるよねw