沖縄バースデー旅行✈︎① やちむんの里編 | **Secret Garden**

**Secret Garden**

:::気ままで楽しい毎日のこと:::


縄 3歳のバースデー旅行記①

離島大好きな我が家なので、本島に遊びに行く事があまりなくて、実に四年ぶり。前に来た時は娘もまだいなくて、ダイビングやらしたなぁ。懐かしい。

++++++++++

今回は3歳のバースデー旅行ということで、
ホテルでのーーーーんびりが目的。

到着した日はゆったりやちむんの里へ行ってきました。まずは読谷の島やさいてぃーあんださんでランチ。とっても好きなお店で、本島へ行く時は必ずランチに行きます。

{8A92111D-C9FA-41E9-91AD-A199F980CA27}

やちむんの器遣いも凄く可愛くて、
こちらの器の絵付けに一目惚れ。調べると陶器工房壹さんのものだと判明したので、窯元にも行ってきました。

{8A4B9498-A576-445D-9147-6CC0BE5EA607}

お腹いっぱいになったあとは、やちむんの里へ。
大ファンの大嶺先生の工房へ直行。
{155C5B0E-B99F-491F-A0A3-180B1D635A0E}

ペルシャブルーのシーサーがお出迎え。
戸建ならば絶対に欲しい!!!!
超カッコいいシーサー。 このゴツゴツ感とブルーがなんとも言えない唯一無二の作風です。

知らなかったけど、夫も大嶺先生の大ファンらしくww 器好きなのは私だけと思っていた。夫がうつわに興味を抱くのは大嶺先生が初めて!
この旅での一番の楽しみがこちらのギャラリーへ来ることだったらしい。笑 
夫「言ってなかったけど、この為にお金も多めにおろしてきたんだから✌︎」ってまるで小学生の様に得意げに言うてましたw ※カードが使えないからね

うん、あなたが器に興味あったなんて今の今まで知りませんでしたよ。



で、夫がこのシーサーを死ぬまでに絶対欲しい!憧れだ!!と言うので、今住んでいる家には大きすぎて置き場がありません、と必死で止めました。ほんまwww それなら家建てて❤︎
{C79AFDB3-77C0-41C0-B6E1-095849B709D4}

ギャラリーは超品薄。。。
{5ADDF383-4BC0-4CE1-9DFC-B19B9E59AB0E}

殆どの作品が完売してしまっていましたが、
残り福で實清先生の作品を沢山選んで帰ってきました。力強い線と、土感の触り心地がなんとも言えません。

今回は上品なピンクの器やペルシャブルーの長方皿を選びました、夫が。

{32BAC308-235F-43DC-8259-FB34ACC0E6D5}

美味しい珈琲も淹れていただいて❤︎
途中、先生もいらっしゃってお話する事も叶いました。なんと目力の強い方でしょうか!!
その空間に引き込まれた私たちなのでした。
{F099E821-B2E4-4C1C-B536-3B7D72C2A532}

やちむんの里、陶器工房 壹さんを巡ったあとは
宿泊先のホテルへ。


今回はブセナテラスに泊まりました。
二泊三日の旅で、二泊はとってもいいお天気☀︎
3日目が確実に雨になる予報だったので最終日に美ら海水族館へ行くことに。
{FAD04E8A-F729-4594-8FFD-51F3604C29AB}

翌日のお誕生日記録はパート②に書きますね♩

陶器工房壹さんで選んだ器。
蓋ものが欲しくて、やっとコレ!という物に出会えました。この柄大好き❤︎
箸置きはやちむんの里の北窯で。
{4DEF1AAE-1E7C-46CE-9590-3C386D18C136}

めちゃお気に入り❤︎
{B9A6474C-F464-48A9-9C6F-1B3A6C110E17}

この小さなようじ入れも北窯で見つけました。
1つ380円だったかな??安いw
{954A8040-35E8-4C1A-A666-B76A0E60BA86}

やちむんを使ったある日の食卓。
やっぱり使いやすい。
{F275403C-3092-4F72-8869-B8448DF9BD83}

長くなってきましたので、お誕生日記事は次の②で書きたいと思います♩
{B874693A-E8F3-4A4A-885D-CD795317A2ED}

お付き合いありがとうございます❤︎