こんにちは


今度のCCMの件です




開催地は福岡県みやま市お牧山キャンプ場です

住所は


となります

八女市方面から検索すると、ちょと山の中の酷道をナビされる被害例を多数お聞きします

瀬高町方面からのコースを選択でお願いします


行き道が分かりづらいのですが、みやま市山川町駐在所の交差点を 南( 熊本方面)に200メートル程行ったところに案内の看板があります



開催日時は11/16(土)17時に乾杯予定です

14時くらいからぼちぼち来られてテント設営したりフライング飲酒されても大丈夫です


公園には他のキャンパーも居られますので迷惑にならないような配慮をお願いいたします


参加費は無料です


乾杯のあとにプレゼントの交換会を行いますので各自千円程度以上のモノをご持参ください

プレゼントはバイクに積んでも大丈夫な大きさ重さでお願いします

 推定金額の上限は設けておりません


あと、出来ればジャンケン大会?暗くなるから無理ならクジ引き等企画していますので、皆様の家で使う予定が無い物や汎用の部品等有りましたら寄贈をお願いいたします

これもバイクに積めるサイズでお願いいたします

ワタシも景品を何点か持って行きます


キャンプ場は水洗トイレと水道はあります

ケビンを借りてますのでコンセントは多分1つしか無いと思われますが一応電源は1つありますので使う予定の方が居ましたらタコ足?コンセントを持参お願いします


ケビンのハナシなんですが1棟借りてますのでキャンプ道具のテントとかお持ちで無い方は使われて構いません(人数は5名程度まで)

寝具は有りませんので寝袋や毛布等をご持参ください

宴の際の 折りたたみ式のイスとオデコに巻くタイプの懐中電灯は用意しておいたが良いです

無ければ多分誰か貸してくれます

これを期にキャンプデビューされるのも良いかも知れません


キャンプ場は直火禁止ではないですが地面保護と火事防止の理由でなるべく焚き火台等を使用をお願いします

ある程度の薪はワタシが持って行きますので使われて構いません

木炭は有りませんので必要な方はご持参ください


二日目の朝から佐賀で「おはありミーティング」が行われ ますので、そちらに行かれる方もいらっしゃると思いますので自由解散とします


 一応、朝9時位に集合写真を撮影する予定です


その後は 自由解散ですがお昼ごはんまでキャンプを楽しまれても大丈夫です


16日だけ17日だけしか来れない方は、どうぞ来れる日に来られて構いません


キャンプの際の食材の買い出しですが久留米や柳川方面から来られる方は瀬高町の「LAMU」ラムーと言うスーパーが有ります 

ラムーの外側の店で百円のタコ焼きとソフトクリームを食べるのがナウいらしいです


熊本方面から来られる方は南関町のビッグオークと言うスーパーが有ります


折角、普段来ないところに行くから。と言うお嘆きの貴兄にはワタシ独断のB 級グルメスポットのご紹介です

ワタシ的には大盛りなお店好きですのでどうしてもそちら寄りになります


①柳川市「松ちゃんラーメン」

もしかしたら三橋町かも?

スタンダードな筑後ラーメンです

以前は柳川警察署近くにありましたが近くに移転しています

ココのラーメンとチャーハンセットの両方大盛りは中々の食べ応えがある量です

現在はお昼のみの営業みたいです


②大牟田市「大力茶屋」

瀬高町にも大力うどんが有りますが「茶屋」が大牟田市で「うどん」が瀬高町です

同じ経営では無いみたいです


大力茶屋のカツカレーうどんはおいしいですが、自分はうどんを大盛りソバに変更して過食分をチャラにしています

うどんを食い尽くしたあとのオニギリの「ルーシーイン!」な悪魔的リゾット風で最後の一滴まで食します



大体毎年の年越しそばはココでキメてます


③大牟田市「高専ダコ」
大牟田地方ではお好み焼きのことを「ダコ」と呼んでます
地元と有明高専と言う学校の近くにあったお好み焼き屋さんから何軒か派生しています
通?だと倉永店が良いとのことですが他の店でもおいしいです
最近の物価高で、ついにマヨラー泣かせのマヨネーズ有料になってはいますが、ソコは大人ですのでソコ百円か二百円は余裕でお支払いしましょう
ザク切りにしたダコを、ソースとマヨネーズを大量についだ手皿に「on the ドブズケ!からの表裏返し」
そのまんま口に運んだ口の中は正に至福の極みです
あ~又食いたくなった~

人気店ですので休みの日は待ち時間は必須と思ってください

 

④少し離れてるけど筑後市の「丸福うどん」

普通に久留米から南下すれば209号線の道沿いです

ココでカツ丼を頼むと不思議にうどんが付いてきます

カツ丼は濃い味でご飯まで汁が行き届いています

自分の 中では筑後地方で一番のカツ丼だと思います

ややこしいけどカツ丼頼んだら小さめのうどんが付いてきて、カツ丼うどんセット頼んだら普通の大きさのうどんが付いてきます

カツ丼とうどんセットのうどんをザルうどんにして両方大盛りにしたら自分でも、体調が良くないときは完食出来ないくらいの量です

うどんは福岡県では珍しくコシの有る麺です

おいしいですよ


⑤大牟田市「タル助」

食事処では無いですお弁当屋さんです

先日、県民ショーでも紹介された大牟田名物「のりタル弁当」を売ってる所です

大牟田に三件ほど有名なのりタル弁当屋さんは有るのですが、タル助ののりタル弁当は注文時に「タル溺れ」と言うとタルタルソースが溺れるくらいに増し増しになります

他の店は、マイキッチン、カントリーキッチン等ありますのでご賞味ください


以上、CCMのご案内でした


よろしくお願いいたします