近々に又、ロングツーリングに出掛けますので梅雨時期にアタマの中に有る「いつかやろうはバカ野郎案件」をちょこちょことやることにします
最近、年齢のせいなのかやり出すまでが時間が掛かります
やり出すと、どんどんするのですが
多分この、どんどんヤル行為に原因が有るのかも知れません
やり出すと休憩もとらず睡眠時間も削ってやってしまいますのでヤリ終わったあとに燃え尽きてしまうのかも知れません
なので今回から無理せずに切りの良いところで中止して明日以降に持ち越し作戦にします
さておき

ついこの前の休みにウチに有るダンボールを処分しましたのでダンボールが見つからずショーチューの容器で代用します
最近は木挽ブルー1択です
だいたい家で吞むときは4杯目は作るだけ作ってひっくり返って寝落ちしてます
なので4杯目は酒の神様に奉納です
自分が子供の頃は家に有るコップや湯飲み何でも手当たり次第に親父の焼酎コップになってましたので、吞んだあとにコップを洗っても焼酎の臭いがとれずに、折角のコーラが台無しにナッタリとか、良くこんなクサイモノを飲むなぁ~
とか思ってましたが、何のことは無く大人になったら自分もパカパカ飲んでます
え~と
切ったり曲げたりしてだいたいの形が出来たらアルミ板に転写して切り出して曲げます
ちょっとアンダーガードの下を走ってる風をエンジン下部に方向変更させて当たるようなナニカ?です
何と呼べば良いのかな?
男ならば必ずややったことが有るとは思いますがクルマを60キロ位で運転していて窓から手のひらを風に当てると正にオッ●イ的な感覚?
ん~ちょっと違うかな?
これによりダウンフォース効果が期待されて約2.5%の最高速アップ(当社比)が期待されるカモ知れません
エンジン冷やすのが目的ですので、まぁハッタリ的な遊び部品です
空力に手を出してしまいましたので
「違いが分かるカーグラフィックデザイナー由良拓也」風に渋~くコーヒーカップで木挽きブルー呑みます