CT110の熱ダレ対策です

こんなモノをネットショッピングで購入しました


今までは空調服用の5vのファンを付けてましたが風力が弱いなりにも効果が有るのを確認していましたのでこの度12Vに昇格です
風も今までとは違って格段に強力になりました
このファンですが消費電力の商品説明がありませんので動かしたらヒューズが切れるかな?とか思いましたが切れないのでそれなりの消費電力なのでしょう
切れるようならリレー配線作るつもりでしたが不要みたいです
これは手動スイッチにてコントロールします
例えば渋滞時の街中とか延々と続く登り坂とか
油温計を見ながらスイッチ操作して遊びます
エンジンの空冷フィンをビッグフィンなモノに増設するよりもオイルクーラーの仕事を増やしたが効率が良くなるのでは無いか とか考えてです
しばらくは梅雨時期を利用して普段、先送りにしてるやること案件をしたいと思ってます
に、しても

熱ダレ対策は続く カモ?