ょっと前のハナシです

とりあえず佐賀関港を目指します
国道九四フェリーですが1便にバイクは5台しか乗っけてくれません
2カ月前から予約する必要があります

無事にフェリー乗り場までたどり着きました
出発30分前に来ないと予約が取り消されますのでいつも1時間位余裕をみて予定してます
来る途中にパンクなんかのトラブルがあっても1時間しか猶予が無いと言うことですのでいつもヒヤヒヤします
国道九四フェリーのバイク台数どうにかしてもらえんかなぁ~
画像見て お分かりと思いますが当時モノパリダカが3台です
1台が250で2台が125です
3台揃ってることは滅多に無いと思われます
ココで余計な荷物を置きっぱなしにして翌日に剣山スーパー林道に挑みます
ココの宿はバイク用の屋根もあり中々良い宿でした翌日



剣山スーパー林道西側出口から進入します
ココから約80キロ林道を楽しみます
良い天気に恵まれ剣山の壮大な景色を堪能します

引き返してライダーハウスへ戻ります
戻ったときには日が暮れていて丁度良かったです
腹いっぱい林道走行楽しんだので皆さん早く寝るかと思えば23時過ぎまでワイワイ吞んでるし
まさしくオヤジ達の修学旅行です
途中のうどん屋さん
四国に来たからにはウドン食べて帰らなければ

特盛りウドン四玉入りカツカレーウドン
調理カウンターまで料理名と番号札で呼ばれるのですが
「2番の特盛り四玉入りカツカレーウドンのお客様~お待たせしました~!」
と呼ばれるので他のお客さんから好奇な目で見られて少々こっぱずかしい思いでした
ちょっとヤバかったけど完食しました
いや~マジでココのうどんは美味しかった
その後沈下橋にて
この日の宿泊所は
いや~やっぱり野宿サイコ~
翌朝1番船で九州イン
四国の旅のシメには
末端価格ワンパケット ウン千円でご用意しています