今年はやはり暑かったのでしょう


いつも11/3の祝日くらいに火入れをしている薪ストーブですが





今日、ようやく火入れしました

え~と約半月くらい遅いです

たしか?11/3は


激暑のなかCT110のミーティングとか行ってました
半袖で暑い暑い言いながら



何年か前にヤフーショッピングで買ったストーブファンと言うモノですが

ストーブの熱いところの上に置くと電気を発電してモーターを回してるみたいです

エンジンにこの装置をつけたらモバイル用にとか発電出来るのかな?とか思案してますがおそらくは微量な電力なのかもしれません
このストーブファンを見ていて数日前にネットショッピングを徘徊していて見つけました



タペット調整のメンテナンスホールのところに取り付けるフィン付きの蓋
昭和感漂いますが、まだまだ販売されてるみたいです
CT110のエンジンでも鉄カブ系の横型エンジン用と互角します

ちょと排気側がエンジンガードに干渉してしまいましたが無理矢理取り付けました

これにより空冷効果でエンジン冷え冷えになって出力が大幅にアップ

するわけ無いですけど雰囲気部品です

涼しくなってからつけるなよ!
とか、ツッコミ御勘弁ください