毎年毎年言ってる気がしますけど


「今年の夏は暑かったしいつまでも涼しくならなかった」


とか何とか言ってても10月になってからやっと涼しくなってきました

そのうちに冬がちょっとしか無いみたいになるかもしれません


自分的には一年中今の気候が良いのですがそういうわけにはいきません


朝夕は段々寒くなってきたので冬服を準備します


自分的には冬の防寒着はカストロコートが好きなんですが、普段着でカストロコート着てると普通に休みの日にも作業着着てたウチの親父と同等に思われてしまいます




え~とカストロコートて




北の国からで黒板五郎さんがこよなく愛着していた防寒着です


キューバのカストロ議長さんは無関係です


調べたら働き者のビーバーみたいな意味らしいです


あと





鬼瓦権蔵氏も愛用しています

自分も




鬼瓦権蔵氏レプリカカスタム刺繍しているコートが一着有ります

工業の字をあえてエンタープライズの興行にしているところがミソなのかもしれません


ちなみに弱小倶楽部の自分のところのコートも





もう、なんかめちゃくちゃカスタムしてますので恥ずかしくて着れなくなってます


最近では「ぼっちキャンプ」のヒロシさんも




カストロコートを愛用しているみたいです

コレは表皮が綿のタイプで多分ですがソウワ製か橘被服製のモノだと思います
色はカーキ色と言うかカラーオーダーはODと表記されてます


焚き火とかには綿が適してると思いますが、バイクに乗るには防風と雨に濡れた際の吸水で重くなる事が有りますのでナイロン系の方が適してると思います
タダてさえ綿はずっしりと重いです

ちなみにカーキ色のナイロン系のカストロコートはあまり存在していないみたいでヤフオク等でも少しお高くなってるみたいです

と言うか、最近カストロコートの金額がじわりと上がってきてるような気がします
カストロコートブームが来るかも知れません

来るわけないか?



モトラにはカーキ色のカストロコートがよく似合う


いったい何着もってるのか



五着ありました!

馬鹿ですねぇ