この前、仕事の帰りの信号待ちで
ふとメーター見ると水温計がマックスまで上がってる!
慌てて路肩にとめて奥さんに水を持ってきてもらう。

ふとメーター見ると水温計がマックスまで上がってる!
慌てて路肩にとめて奥さんに水を持ってきてもらう。

帰ってから、どこから漏れてるのかチェックするも、特にホース外れとか無くて至って普通?
とりあえずホームセンターでラジエター洗浄液、漏れ止め剤、クーラント買ってきてからしばらくは水だけ入れて観察
コラ!
ホースのエア抜きボルトからハナチョウチンが。
そういえばかれこれ15年位前もココのボルトが折れて機関車のようにモクモク湯気をだした記憶が…
どっちにしてもオーバーヒートしたらエンジン終わりですので今回もギリギリ助かりました。
いつも崖っぷちのセドリック君です。
このプラ製のボルトは寿命が15年みたいなので10年周期で交換したほうが良いみたいです。
まぁこんなクルマ乗ってる人あんまりいないと思うけど。
Amazonにて
同じピッチのステンレスボルトを購入しましたので、もうここからは漏れないでしょう。
あとどれくらい乗れるのかな?