思い起こせば18歳の頃
勤めていた鉄工所のオッチャンが通勤に使っていたバイク。
「ん?ピンクナンバーだから125ね!
ん?なんでマフラー2本出てんの?
125っつたら単コロやろうもん?
あ~分かった単コロだけども排気バルブ2個有るからね?」
翌日、まじまじと駐輪場で観察したらプラグ2個ついてるし、
「へ~125で2気筒て有るとたいね~。へ~」
ちなみにそのバイクはヤマハのYD?B?125とか言うバイクだったと記憶しています。
モクモク煙吐いて走っていたのでツーストだったと。多分。
その後、調べたらホンダでもリーリースしているらしいと。
当然の4スト2気筒。
125で2気筒か~。へ~。
それから1年に数回程度思い出すくらいだったのですが最近コロナ自粛で暇コイてた為、急激に欲しい欲しい病にかかってしまいました。
とは言え、約20年前に生産終了して、調べるとコアなファンから多大な支持を得ているらしいとのこと。
雑誌とかでもほとんど記事にされることも無く地下組織化されているみたいです。
加えて10年くらい前に貿易屋さんが大多数を海外に売り飛ばしたらしくて国内にタマが残っていないとかどうとか?
たまたま近くの解体屋さんから出品されていたのを格安で購入しました。
しかしながら
シオシオノパ~ですねぇ。
中々のヤレ感満載です。
コロナ自粛で暇なのでぼちぼちレストアしていきます。
CD125の諸先輩方よろしくお願い致します。