こんにちわ。
「中九州CCM」のご案内です。
3月10日~11日の予定です。
場所は、みやま市山川町のオマキ山キャンプ場です。
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-TwcHoqBcOM6/
既にバンガローを2棟借りています。
10日は14時に山川町役場でバンガローのカギを借りますので、そこからオマキ山キャンプ場まで30分程ありますので、15場より開催の予定です。
飲食物の買い物の件ですが来場の方々の到着の時間が各自バラバラだと思いますので、各所属クラブで合同で買われたりとか、ご自由に判断ください。
バンガローですが、 中二階も有りますのでシェラフだけで寝るなら15人~20人くらいは寝れます。
テントは好きなところに張って構いません。
テントを持ってないかたはバンガローを使ってもらって構いません。
二個ですがコンセントも有ります。
二個しかないので、あんまりアテにしないようにお願いします。
夜の宴は18時から、多くて入りきれないとかなければバンガローの1階を使おうと思っています。
レクレーションでプレゼント交換会とか行いたいと思いますので、ひとり1つづつ高価で無くても結構ですので何かしらのプレゼントを持ってこられて下さい。
バイクグッズや部品、酒のツマミやお土産物でも構いません。持ち帰りに困るような、あんまり大きく無いものでお願いいたします。
翌日は各自朝食をとられて、各自片付けをされて希望者のかたと8時くらいから頂上まで徒歩(約10分険しくないです。急坂です。)で登ろうと考えています。
360度とまでは言えませんがほぼ全周見渡せます。
日曜日だけ参加のかたには 11時までに集合でお願いして、最後に記念撮影等を考えています。
土曜日に風呂に入って来場されたいかたは、多分1番近いのが熊本県南関町営の温泉「うから館」http://ukarakan.com/が有ります。
食材やお酒の買い出しですが、山川町にお店は無いことはないのですが久留米方面から来られるならば瀬高町のアスタラビスタ、熊本方面からでしたら南関町のビッグオークで買い出しされたが良いと思われます。
現地のキャンプ場には自販機等は有りません。
キャンプ場のトイレは水洗ですが紙切れの可能性も有りますのでティッシュは持って来たが安心です。
標高が高いですので真夏でも涼しい位ですので、防寒対策はしっかりとお願いします。
あんまり細かい事を言うのは面白く有りませんが、守って頂きたい事項2つです。
キャンプ=酒 「明っるい昼間っからベロベロマックスイェーィ!」
結構です。が、社会常識です。飲んだ後に運転はしないでください。
現地には遊具施設もありお子さまつれの一般の方々も来られますのでよろしくお願いいたします。
また、深夜までの飲酒も大いに結構ですが、夜が明けて朝メシ時の飲酒は御遠慮下さい。
キャンプ場の近くに小さいながらも集落が有ります。
バイクの排気音はバイクが嫌いな方には騒音以外の何物でも有りません。
意味のない空吹かしや爆音マフラーでの来場は控えて下さい。
何卒いたらぬ点も有るとは思いますがよろしくお願いいたします。
当日は天気に恵まれることを祈っています。
「中九州CCM」のご案内です。
3月10日~11日の予定です。
場所は、みやま市山川町のオマキ山キャンプ場です。
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-TwcHoqBcOM6/
既にバンガローを2棟借りています。
10日は14時に山川町役場でバンガローのカギを借りますので、そこからオマキ山キャンプ場まで30分程ありますので、15場より開催の予定です。
飲食物の買い物の件ですが来場の方々の到着の時間が各自バラバラだと思いますので、各所属クラブで合同で買われたりとか、ご自由に判断ください。
バンガローですが、 中二階も有りますのでシェラフだけで寝るなら15人~20人くらいは寝れます。
テントは好きなところに張って構いません。
テントを持ってないかたはバンガローを使ってもらって構いません。
二個ですがコンセントも有ります。
二個しかないので、あんまりアテにしないようにお願いします。
夜の宴は18時から、多くて入りきれないとかなければバンガローの1階を使おうと思っています。
レクレーションでプレゼント交換会とか行いたいと思いますので、ひとり1つづつ高価で無くても結構ですので何かしらのプレゼントを持ってこられて下さい。
バイクグッズや部品、酒のツマミやお土産物でも構いません。持ち帰りに困るような、あんまり大きく無いものでお願いいたします。
翌日は各自朝食をとられて、各自片付けをされて希望者のかたと8時くらいから頂上まで徒歩(約10分険しくないです。急坂です。)で登ろうと考えています。
360度とまでは言えませんがほぼ全周見渡せます。
日曜日だけ参加のかたには 11時までに集合でお願いして、最後に記念撮影等を考えています。
土曜日に風呂に入って来場されたいかたは、多分1番近いのが熊本県南関町営の温泉「うから館」http://ukarakan.com/が有ります。
食材やお酒の買い出しですが、山川町にお店は無いことはないのですが久留米方面から来られるならば瀬高町のアスタラビスタ、熊本方面からでしたら南関町のビッグオークで買い出しされたが良いと思われます。
現地のキャンプ場には自販機等は有りません。
キャンプ場のトイレは水洗ですが紙切れの可能性も有りますのでティッシュは持って来たが安心です。
標高が高いですので真夏でも涼しい位ですので、防寒対策はしっかりとお願いします。
あんまり細かい事を言うのは面白く有りませんが、守って頂きたい事項2つです。
キャンプ=酒 「明っるい昼間っからベロベロマックスイェーィ!」
結構です。が、社会常識です。飲んだ後に運転はしないでください。
現地には遊具施設もありお子さまつれの一般の方々も来られますのでよろしくお願いいたします。
また、深夜までの飲酒も大いに結構ですが、夜が明けて朝メシ時の飲酒は御遠慮下さい。
キャンプ場の近くに小さいながらも集落が有ります。
バイクの排気音はバイクが嫌いな方には騒音以外の何物でも有りません。
意味のない空吹かしや爆音マフラーでの来場は控えて下さい。
何卒いたらぬ点も有るとは思いますがよろしくお願いいたします。
当日は天気に恵まれることを祈っています。