昨日は休日出勤でしたので、今日は朝から息子のジムニーのユーザー車検に行ってきました。

昨日の夕方から突貫整備でやろうと思ってたら、ボクシングの村田戦とか、そのあと突風と雨とかでグダグダと中途半端な整備しか出来ませんでした。

まぁ、だいたい何でもナメてかかるとしっぺ返しをくらうのが自分の人生訓なのですが、案の定、陸事につく前にエンジンルームからホワホワとオイルが焼けた煙が漂ってます。
「う~ん。ヤバいけど直前に拭き上げたら大丈夫だろう。」
と安易に挑みました。

結果!
オイル漏れが酷くて車検不合格でした。

しばらく、ボケ~としながらどうするか考え中。
いつもお世話になっているクルマ屋さんにアドバイスを頂き、なんとかする方法を。

ヘッドカバーのパッキンが劣化して漏れてるみたいなので、近くの部品屋さんに問い合わせたら幸運にも在庫が有りました。
適当に持ってきた工具でなんとかバラせるかシュミレーション。

陸運局の駐車場で青空修理だわさ!

イメージ 1

取れたぞ!

イメージ 2


ここが、固くなってわれてるじょ!

イメージ 3


ダブルオーバーヘッドカムだわさ!
雨降らんで良かった良かった。

見事にゲットしました。

イメージ 4


いつも思うのが、余裕をもって準備万端で車検はするものです。

困った時にしか思わないけど。
いつもいつも崖っぷち車検です。