今度の日曜日はお達者ミーティングで少し距離を走りますので、オイル交換でも。
と、思ってたら思い出しました。
次にオイル換えるときに交換しようと思ってたバネ。
クラッチフリースプリングです。
なんとなく、クラッチミートのタイミングが早いかなあ、とか思ってました。
手術台にのせてサクッとバラします。
出てきました。
計測してみると0.5ミリ縮んでます。
30年以上経って0.5ミリかぁ。
あんまり変わらないだろうなあ
。
自分が分解したクラッチは、のちに整備しやすいように六角穴のネジに換えてます。
この+ネジ。取れないのは取れないんです。
組み上げて試運転しましたが、ミートのタイミングが変わったような変わってないような。でも調子よくなってるような感じです。
まぁ、劣化したバネを新品に換えたと言うことで。
ソノ2
シートカバーの材料を100均で買ってきました。
コミネ製のシートカバーも持ってますが、ほとんど生地は変わりません。
ポンチで穴開けてスナップをかませます。
コミネ製のシートカバーの上から、被せました。
これは100円で良いかもしれません。
と、思ってたら思い出しました。
次にオイル換えるときに交換しようと思ってたバネ。
クラッチフリースプリングです。
なんとなく、クラッチミートのタイミングが早いかなあ、とか思ってました。
手術台にのせてサクッとバラします。
出てきました。
計測してみると0.5ミリ縮んでます。
30年以上経って0.5ミリかぁ。
あんまり変わらないだろうなあ
。
自分が分解したクラッチは、のちに整備しやすいように六角穴のネジに換えてます。
この+ネジ。取れないのは取れないんです。
組み上げて試運転しましたが、ミートのタイミングが変わったような変わってないような。でも調子よくなってるような感じです。
まぁ、劣化したバネを新品に換えたと言うことで。
ソノ2
シートカバーの材料を100均で買ってきました。
コミネ製のシートカバーも持ってますが、ほとんど生地は変わりません。
ポンチで穴開けてスナップをかませます。
コミネ製のシートカバーの上から、被せました。
これは100円で良いかもしれません。