キャリアが出来たので、ボックスを積む仕掛けを作ります。
適当な厚さの板を切り出してキャリアの寸法で15ミリくらいの棒をつけます。
棒と棒の相田にキャリアの外枠がくるようにします。
あいだの溝にクッションシールを貼ります。
キチンと合ってるか確認します。
左右と後ろに9ミリのあなを空けます。
爪つきナットを天板側から9ミリの穴に打ち付けます。
ノブスターと板厚にあった長さのボルトを組み込んで小さいステーを3つ。
ノブスターじゃあないけど後ろ。
三点で固定されてるのでバッチリ動きません。
この板に、ボックスなどを木ネジで固定すれば出来上がりです。
なれれば1分もかからずに脱着出来ます。
「ガッピ式固定方法」でした。
適当な厚さの板を切り出してキャリアの寸法で15ミリくらいの棒をつけます。
棒と棒の相田にキャリアの外枠がくるようにします。
あいだの溝にクッションシールを貼ります。
キチンと合ってるか確認します。
左右と後ろに9ミリのあなを空けます。
爪つきナットを天板側から9ミリの穴に打ち付けます。
ノブスターと板厚にあった長さのボルトを組み込んで小さいステーを3つ。
ノブスターじゃあないけど後ろ。
三点で固定されてるのでバッチリ動きません。
この板に、ボックスなどを木ネジで固定すれば出来上がりです。
なれれば1分もかからずに脱着出来ます。
「ガッピ式固定方法」でした。