治ったと思います。
今回試したかったのは、偉大なるカブ博士TAKAO仙人がYouTubeでアップしているクランクベアリングのハメコミ方法。
取れました。
用意するのは
殺虫剤とバーナー。
何故、殺虫剤なのか?
分かりません。
バーナーでベアリングを炙って
一回目は失敗したけどコツが分かりました。
反対側はバッチリおさまりました。
途中で止まった方の手直し。
てか?今までの方法です。
自転車のサドルのパイプやガス管の廃材で自作してます。
クランクベアリングは圧入しなくて良ければ、しない方が良いと思います。
しかし、あまり熱を入れるのも良くないと思います。
あくまで、エンジン熱程度ですね。
破れたガスケットからプラ板に形をとったりしてたので、けっこう大変でした。
二時間掛かりました。
楽な純正を使いましょう。
納得いきませんが。
出来ました。
夜中の1時過ぎてます。
エンジン掛けたら静かです。
納得いきませんが多分治りました。
今回試したかったのは、偉大なるカブ博士TAKAO仙人がYouTubeでアップしているクランクベアリングのハメコミ方法。
取れました。
用意するのは
殺虫剤とバーナー。
何故、殺虫剤なのか?
分かりません。
バーナーでベアリングを炙って
一回目は失敗したけどコツが分かりました。
反対側はバッチリおさまりました。
途中で止まった方の手直し。
てか?今までの方法です。
自転車のサドルのパイプやガス管の廃材で自作してます。
クランクベアリングは圧入しなくて良ければ、しない方が良いと思います。
しかし、あまり熱を入れるのも良くないと思います。
あくまで、エンジン熱程度ですね。
破れたガスケットからプラ板に形をとったりしてたので、けっこう大変でした。
二時間掛かりました。
楽な純正を使いましょう。
納得いきませんが。
出来ました。
夜中の1時過ぎてます。
エンジン掛けたら静かです。
納得いきませんが多分治りました。