こんばんは、マイホームに帰るための準備をしてるあっきんです。


ドーンとダンボールタワー。


今日はこのダンボールの上層部にあった棚を撤去。
不動産屋から遺物は撤去ね。と言われたから。
相続したワケだし当然っちゃ当然。
てか遺物は〜とか言われても、ハッキリ分からんからモヤモヤした。

なので、備え付けでラッキーと思って使わせてもらってきた重いタンスや食器棚等は遺物で間違いないから撤去せなアカンくなってしまった。小型家電とか(これらは自分のタイミングで捨てに行けるから気持ちイイ)


たぶん遺物であろう生活の要、冷蔵庫とか洗濯機とかエアコンとかは…(エアコン1つは比較的新しいし新居に設置するから4月上旬に外してもらう。お金かかるけど)

それ以外は処分にお金かかる…

なので
1回不動産屋に見てもらって、これはイイ、これはダメの判断をして欲しいところ。

家の引渡寸前までやるべき金のかかる撤去を残しての生活は地味にストレス。

やるべき事があると、すぐ終わらせたいの。
生活あるから無理だけど。
捨てなくてイイ判断下れば、そのまんまでガス水道電気止めて、そんじゃま〜できるからハッピーなんだけど♪
いや、捨てないといけないなら掃除をしなくて済むからイイ(ポジティブ!)くぅ〜!金かかるけど。

で、今日はフィギュアを全て箱に戻しました。
フィギュア、絵、円盤など。痛趣味ものでガチガチに固めた山が上記のダンボールタワー。

タンスとか食器棚とか処分するのに人手が居るので応援を呼ぶ(知人)
光の速さでフィギュア等をダンボールに入れて片付けました。

知人が来るまで(来週辺り?)部屋の掃除をチマチマやろう。
先延ばしが1番ストレスの元。
チマチマやる事でラストがラクにもなるだろう。

着々と進行中↓

アクセントカラー貼りが始まりました。

そういえば、今日何か届いた。
月末の3月分で紹介しますね!

では、おやすみなさい\(^o^)/