そろそろ本気で薄型テレビを購入してみようか、などと検証中。

欲しいモノリストの中ではさほど優先順位は高くないものの、やはり「エコポイント」の存在はスルーできないかな、と。
購入する意思はなくても、薄型テレビの情報はそこそこ追っていたので、今の主流が何なのか、くらいは分かる(かな)。

私の原則、「ブラウン至上主義」なのは今も変わらず。とはいえ、引っ張り過ぎるのも考え物だしね。
日本人は液晶が大好き(販売比率で9割を占める)みたいですけど、私は一貫してPDP(プラズマ)派。そりゃ量販店で液晶とPDPとを見比べたら、圧倒的に液晶の方がキレイに映ってるように思いますわな。テレビが置かれてる環境(状況)を理解してたら当たり前のこと。お家のリビングが量販店並みに明るくギラギラしてるんだったら、比べるまでもなく液晶一択ですわな。

薄型テレビも世に出てかなりの年数経つので、液晶のデメリット、PDPのデメリットもかなり解消されたでしょう。でも、依然として両者の「差異」はあるわけです。PDP派というからには、当然、画面サイズは「42インチ以上」ということになりますね。40以下で考えるなら液晶でしょう。42でも「レクザ」を選ぶという戦法もアリ。


薄型テレビ(液晶+PDP)の販売台数

■ 2008年1月-12月 = 955万2000台 (79.6万/月)
■ 2009年1月-12月 = 1257万9000台 (104.8万/月)
■ 2010年1月-7月 = 1062万4000台 (151.8万/月)
■ これまでの累計 = 5177万8000台

月平均で換算すると、今年は2年前の約倍のペースで売れてるわけか。
普及率でみると、2010年3月末時点での薄型テレビのそれは、"69.2%"。一年前(2009/3末)は"54.9%"、二年前(2008/3末)は"43.9%"でありました。
今の販売ペースを考慮すると、2010年8月末で、最低でも75%くらいの普及率にはなっているのではないか、と。4世帯中3世帯には薄型テレビが鎮座してる、てことですね(希少なその1世帯に私んとこは入ってるわけですか)。

ちなみに、デジカメの普及率は"71.5%"、パソコンは"74.6%"でありました(共に2010年3月末時点)

液晶とPDPのシェアはちょっと前までは、9:1だったけど、今や、PDPのシェアは5%程度に。PDPが本領を発揮するのは46以上だから、当然といえば当然か。

薄型「大画面」テレビといえるのを、「37型超」だとすると、日本国内ではそれが「約40%」を占めるらしい。約6割の人が37以下を買ってるということの方が個人的には驚きでしたけど。薄型テレビ=大画面、という固定観念があったせいですね。2台目や寝室用途だとそんなに大画面は必要ないですからね。

その40%の中で、46インチ超が締める割合は「15%以下」。これが50インチ超になると、約10%前後ということに。
というわけで、大画面と呼ばれるサイズでも、37~42というのがメインで、これらで約25%を占める、ということですな。

自民党政権がやった「エコポイント」は、37で17000P、42で23000P、そして46で36000P。自分なんかはコレを最大限に利用して46を考えてるけど、一般の人たちは、42前後を主流として考えてるみたいですね。エコポイント効果で、さらに液晶>PDPとなってることからもそれは明白。ちょっと前までのメインだった37が42まで移行してきた、ということか。


薄型テレビを購入する際、46以上を選ぶ人というのは、クルマで例えると、ラインアップ中の最上位モデル、すなわち「走り」に特化したモノを選んでいる、といった感じか。
42まではなんとか許せても(何を?)、46超になると、何となく(ここまでデカくなくてもいいんじゃないか)みたいな気持ちになりませんか?例え、コスパ的に42よりも46の方が優れていたとしても、42で妥協してしまうというか、コレで善いだろう、十分だろう、みたいな。私の周りで、46、特に50以上を買ってるって、ほぼ例外なく「我が強い人」ばかりです。勿論、AV(家電)全般に詳しい人が多いですけどね。まぁ、新しモノ好きというか、他人とは違うモノを保有したいというか、優越感に浸りたい、というのはあるんでしょうね。優越感て大事なことですよ。これを否定してしまっては民主主義、資本主義はやっていけませんから。ばら撒きのカネ貰って嬉しいか、ということ。


PDPだと、国内では今や「パナ」か「日立」しかないけど、私の場合はパナ一択です。アナログであればメーカーは関係なくなんでも選べるけど、デジタルの場合はできるだけ同一メーカーの方がいいからね。特に、テレビとレコーダーは同じにしないとダメでしょう。ということで、DIGA依然のDREAMブランドの時(2002年~)からHDDレコーダとしてパナを使用してきてるので、DIGA-VIERAという選択しかないわけ。別に全く問題ないです。東芝は少なからず気になるけど、ソニーとかシャープとかは全く気にならないので。


今から調度2年前(2008年9月)、兄貴が薄型テレビを買いました(新築祝いに皆で買ってあげた)。
当時のアクオスのエントリーモデルで"LC-42EX5 "というヤツ。2008年春モデルで、出た直後の最安値は"248.000円"でした。1インチ当たり"5905円/型"ですね。それから約半年後に購入したわけですが、その時の最安値が"177,000円"でした。"4214円/型"と、約半年で3割も値落ちした、ということに。でも、その当時は、18万弱で42が買えるんだ~、スゴイ時代になったもんだ、と感嘆したことを今でも覚えています。


パナのPDPの今春モデルを調べたデータが出てきました(HP執筆途中で飽きたヤツ)

HDDなどの付加価値が付かない、純然たるテレビ能のみのモデルで、上のクラスから順に

● V2 = 黒を極めたビエラ最高画質モデル(ハイエンド)
● G2 = 高画質&エレガント (ミドルレンジ)
● S2 = ベーシックモデル(エントリー)

といった感じ。これらの2010/3/4時点における価格コム最安値はといいますと

○ P46V2 = 220,000円 (4783円/型)
○ P42V2 = 191,810円 (4567円/型)
□ P46G2 = 169,779円 (3691円/型)
□ P42G2 = 132,800円 (3162円/型)
△ P46S2 = 144,400円 (3130円/型)
△ P42S2 = 116,800円 (2781円/型)

自分等の親世代とか、あまり家電に詳しくない人とかだと、大画面テレビを買うとなったら、まぁ、最低でも20万くらいはするんじゃないか、と思い予算を組むと思うんですね。でも、20万もあれば、今春(半年前)ですら、42だとハイエンドモデルが、50でもG2(P50G2は191,430円)であれば買えちゃったわけ。中級クラスの50が20万弱で買えるとは…!!

そして、時は流れ、それから半年後の2010/9/4における価格コム最安値

○ P46V2 = 165,869円 (3606円/型) 75.4%
○ P42V2 = 129,651円 (3087円/型) 67.6%
□ P46G2 = 129,499円 (2815円/型) 76.3%
□ P42G2 = 101,724円 (2422円/型) 76.6%
△ P46S2 = 118,200円 (2570円/型) 82.1%
△ P42S2 = *79,789円 (1900円/型) 68.3%

うわぁ、遂に1インチ当たりで2000円切っちゃったよ…
「P42S2」の他店での価格は、ヤマダWEb価格で、"99,800円"。これに11P(10,868)進呈なので、差し引き、"88,932円"。amazonで、"87,800円"でした。

クルマ購入と違い、そこまで思い入れ(拘り)はないので、別に最高峰(V2とかVT2)は要らない。ほのかな期待として"G2"(中級機)はあるかもしれないが、自分の日々の生活を振り返ると、テレビを付けてる時間が短い(日によっては全くない日も)ので、オーバースペックかもしれないな、と。

私のテレビ使用頻度というか、最重要事項は「映画鑑賞」なので、必然的にそういう状況(環境)は整えるわけですよ。PDP、特にエントリーモデルである"S2"などは黒の発色具合やコントラスト、そして、PDPの最大の弱点でもある「写り込み」などが懸念事項として挙げられますが、環境によってそれはどうにでもなるわけです。シーリングライト(天井に付けるタイプの電灯)を使わない、といっただけでも全然違いますからね。シーリングライトだとどうしても「写り込み」易くなりますから。

映画鑑賞であれば、部屋を暗く(真っ暗ではない)してしまえば、黒の発色やコントラストといった上級機との差別部分もあまり感じないと思う。2台を横に置いて厳密に比較して初めて分かるくらいのレベルだと思うのでね。真っ暗にしてPDPだけが付いている、という状況は「目」にとって良くありませんよ。テレビの水平方向、視野角の端でいいので、その辺にちょっとした明かりを灯すべきです。当然、白熱灯で。蛍光灯なんて持ってのほか。

ということで、個人的な狙いは、"P46S2"となります。今春から値落ち幅は最も少ない(対今春比82.1%なので)けど、1インチ当たり2,500前後なら十分お買い得でしょう、と。

P46S2、他店での価格

◆ ヤマダWEB特価 = 146,000円 21P(30,660)進呈なので、差し引き、"115,430円"
◆ amazon = 123,800円


こういう「大型商品」はいくらネットが安くとも、実店舗、量販店で買うべきでしょう。特に、リサイクルがあるモノはね。

ポイント分を差し引けば、ヤマダWEBが最安値となってしまうので、そういう意味でもテレビを買うならココ、でしょうな。ヤマダWEBの場合、「42S2」では"11P"なのに、「46S2」では"21P"ですからね。問題は、ウチの近くのヤマダくんがどんな値付けをしてるか、ということだね。地方(田舎)だと結構強気な値段設定してくるからなぁ…

ちなみに、エコポイントを加味すると、「46S2」は"36,000P"だから、ヤマダWEBだと、最終的に、"79,430円相当"ということになっちまいます。
もちろん、エコポイントは現金にはならないですけどね。「JCBギフトカード」とか「WAON」にすればかなりお得じゃなくて?