堺おもてなしチケットで堺を満喫。

ICカードは無視して、なんとスクラッチして使う紙のチケット!

阪堺電車。チンチン電車。のんびりとして良い感じ。途中の住吉大社の桜が見事。

古墳を見に来たことはあったが、今回は旧市街地へ。

これをたよりに。

天王寺駅前から宿院へ。



与謝野晶子生家跡。なんか道端。


すぐ近くの本家小嶋で芥子餅購入。

これ、いけます。

さらにすぐそばの、


さかい利晶の杜。

このあたり、電柱がなくてスッキリ。


立礼茶席は、10人ずつ。三千家が交代でご奉仕(今日は武者小路千家)

当日予約制のSacay待庵。

さかい待庵は、暦張が特徴。

2人ずつの案内。

展示では、利休茶会百記から、若い頃と晩年のしつらえが見られる。当時の懐石の様子も。


すぐ前には千利休屋敷跡。椿井。大徳寺金毛閣の廃材から。ガイドさんによるお話あり。

宿院からバスがあったのだが、タッチの差でいってしまい、御陵前までまた阪堺電車で。


南宗寺。

こちらもガイドさんがおられ、本日デビューとは思えない流暢な説明。

実相庵は先週の特別拝観では見られたそうだが、今回は残念ながら見られず。躙口が二箇所ある。

さらにバスを乗り継いで古墳方面とも考えたが、ここまでに。


茶寮つぼ市製茶本舗堺本館は、満席!

古墳型昆布入煎茶と桜茶購入。

それではと、すぐ近くの堺市立町家歴史館 山口家住宅へ。

昔の庄屋さん。15年ほど前まで実際に住まわれていたそう。立派な造り。

まだまだ見所たくさんの堺市。また来てみたい。