こんにちは。

事務職歴11年目、

仕事がなかなか評価に結びつかず

未だに「入社3年相当ランク」のコミュと申します。

 

※通例、入社五年目に

自動的に次のランクがあがります

 

今までこのランクは

単純に給料の算定用だったのですが

 

何年か前から、Webの社員名簿に

名前の横にランクが表示されるようになりました。

 

社員名簿には年次は表示されないので

私の年次を知っている人に閲覧されると

「私はランクをあげてもらえなかった人間です」

と、自己紹介しているような感じです。

 

悔しいムキー

 

 

最近までは

他部署とのやりとりする仕事もなかったのですが

仕事の内容が少し変わり

ガンガン他部店とやりとりすることになりました。

 

な・の・で

 

私のランクが低いせいで

私の年次を知らない人から

若い子と勘違いされてしまう

 

がんがん舐められます。

(T_T)

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

宅建受かってもさ

「ふーん」

で、ランクアップにはつながらず

 

色々提案しても

評価がランクアップにはならず

 

人事に相談しても

「うーん、なんでランクあがらないんだろうね?」

と、暖簾に腕押しなので

 

 

 

 

 

もうここで

(私のランクは)

きっと限界なんだなと

見切りをつけることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

事務職の必須スキルが

 

周囲との潤滑なやりとり

正確な仕事を行う

後輩の育成

 

 

 

私の特徴が

 

 

・コミュニケーション不得手

ミスが多発

・人と見え方、感じ方に差異がある

 

 

 

 

・・・冷静に並べて分かった。

 

 

 

どうしようもない。

 

 

 

資格とろうが

他の事務職にできないことをやってみようが

会社の評価につながるとは限らない。

 

 

 

 

なので

今回

FammさんのWebデザイナーコースを

受講するにあたって

 

 

スキルを身に着けるその先に

 

会社からでも

家族からでもない

その外側から、

私を評価してもらう土壌を作ります。

 

 

その土壌では

私が得意とする

(※息をするようにできる特技です)

 

 

・その人のよさを見つける

・人とは少し違った世界観・表現ができる

空気感をとらえる

 

を、150%生かせる場にしようと思います。

 

 

 

ということで

12月の一カ月

 

宅建で養った

自信と集中力コントロール

 

スキルを積み上げたいと思います。

 

 

 

おわり。