みなさんこんにちは!
あっという間に8月下旬!
この前梅雨明けて夏が来た!🌻
と思ったのに朝晩は秋の気配🍁
早すぎる🌀
体調はというと
7月に体調崩して、
その後、前々から予定してた大腸内視鏡検査、
30ミリにステロイド増やし、今は10ミリ。絶好調
たま〜に行っているバイトにも行けるくらい回復しています!!
バラ肉以外は好き勝手食べてます

💩も有形バナナ🍌、朝2回、粘液下血なし
排便前は少し腹痛あり。
CRP0.015 (8月23日)







突然ですが、kaoは
大腸全摘することにしました!!!
今回再燃した時もう思ったんですよね、
あ、もう手術しかないなって。
自分のことで精一杯なのに子供
のお世話がしんどかった

子供いるのに入退院を繰り返したくない
そして、
一番の理由は
2人目もいずれは欲しいのに
ステロイド離脱できないから。
(ステロイドやめれないと妊娠はダメと主治医から言われている。1人目は再燃し、仕方なくステロイド飲みながらの妊娠でしたが…)
まあ、どっちにしろステロイド依存なので
いずれは手術って事になってたんでしょうけど。
やっと踏ん切りがつきました。
先月は外科の先生のお話
大腸全摘手術について聞いてきました。
2年前に手術を検討したとき
(妊娠する前だったからそのくらいだったはず…)
手術方法などの説明は聞いていたので
今回は新たに増えた質問をしてきました。

一期?二期?どの手術方法なのか?
→一期のIACA術

私が一番望んでいた術式!

→大腸全摘手術に関係ないので大丈夫。

→特に制限はない。
実際に術後一年に妊娠出産してる方が数名いる。

→タクロリムスの影響で悪くなったのであって、大腸全摘によって悪くなることはない。

→手術時間4時間、
最短入院期間2週間(絶食1週間、流動食〜1週間)
ふむふむ📝
外科外来が終わり、
いつものIBD主治医の先生と。
主治医はもうこんなに内科治療やったんだから後悔ないんじゃない?
こんなに試してる人いないよ。っと。
手術すると決まったら
もう、すぐに手術して日常的に慣れたいという気持ち。
↑これが7月末のこと。
で、先日金曜日
術前検査してきました。
採血、採尿
レントゲン
心電図
麻酔科外来
外科外来
旦那に子供預けられたので助かったわ
でもまた甲状腺、エンタイビオと
その翌日は
血栓の検査←血液検査で数値高くてひっかかった)も病院。with娘

1週間に3回大学病院いくのどんだけよ。
1時間以上もかけて

ううーー疲れるぞきっと
最近自分でしたい
、やだ!


の自己主張が強くなったから大変だ

まま、がんばる笑
血栓検査問題なければ
手術は来月の中旬予定です。
長くなりましたが読んでくださり
ありがとうございます

おやすみなさい






