絶品の出汁しゃぶ 【京都瓢喜 新橋店】 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

昨年転職してしまった同期と久しぶりの会食。
お互いに都合のいい新橋で。

サラリーマンの聖地新橋にありながら接待にも使えるお店。
一度利用したいと思っていました。

なんといっても嬉しいのは全席個室。
二人には充分な空間で落ち着いて食事が楽しめます。

涼しくなってきたとはいえまだまだ残暑が厳しい。
まずは生ビールで。

注文したのは京都ぽーくがメインの山吹コース。楽しみです。


まずは先付

南瓜豆腐。旨出汁と山葵でいただきます。
滑らかでやさしい味です。

続いて八寸。
蓋を開けると彩りよく晩夏から初秋の素材が盛込まれています。

 


これは日本酒だな、とこちらのお勧め青竹酒を注文。
まず見た目にインパクトありますね。よく冷えていて夏にぴったり。
飲み口もよく青竹の香りがまたたまりません。

 

 

八寸はインカのめざめの素揚げ・ホワイトアスパラ・さんま柔煮

枝豆・無花果田楽・赤蒟蒻土佐煮・玉子焼・大徳寺麩・鯖の松前寿司

どれも上品。薄味なんだけど下味がしっかりしているので旨味あり。
中でもさんま、ホワイトアスパラ、無花果田楽は秀逸。
青竹酒との相性もよくすいすいお酒がすすむ。


いよいよメイン。京都ぽーくの出汁しゃぶ。

 

まずは店員さんが野菜を投入してくれます。こちらも盛りだくさん。
湯葉や近江蒟蒻、エリンギなど出汁スープに絡めていただきます。

 


たっぷり葱が出てきました。お肉を巻くように食べるそうです。
店員さんに「葱足りなくなったらおっしゃってください」と

いわれましたがまさかこれほどの葱がなくなるわけない。

豚なのでしっかり色が白くなるまでしゃぶしゃぶ。

あっという間だけど。
これを出汁スープにつけて葱をたっぷり巻いていただきました。
肉質は、とにかく柔らかく、肉の旨み・甘みがたまりません。
風味もよくとてもヘルシー。

 

肉はもちろん美味しいんですが、こと葱の相性がホントに抜群。
さっぱりしていて旨みのある出汁と葱の食感がこれ以上ない組合せ。
さらに柚子胡椒でアクセントを加えるとこれまた美味。
気がついたら葱もおかわりしてました。

日本酒の而今もいただきました。最近ではなかなか手に入らない

といわれている銘柄もしっかり抑えているあたりさすが。

 

大満足のところに蒸し鮑登場。

やわらかくて噛むほどにうまみがあります。

 

 

〆は蕎麦を少々。なんとも粋です。

 


わらび餅も上品。京都らしい終わり方。

 

 

料理やお酒のタイミングや説明も丁寧で的確。
接待、デート、会食、同窓会なんにでも使えそう。


あまりにも居心地が良すぎて長居してしまいました。
早くも忘年会候補No1です。