活気溢れる居酒屋の鑑  【屋台屋 博多劇場 東陽町店】 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

縁あって東陽町の屋台屋博多劇場へ。

店内に入るとスゴイ熱気。金曜の夜ということもあり大盛況。
東陽町ってあまりきたことないけど、

これだけのサラリーマンがいるということは
ビジネス街なのかな?負けじと店員さんも活気があります。


何度か利用しているという友人に注文はおまかせ。

 


料理はお通しのキャベツもうまい。

この量も有難い。

 

 

博多名物のごまさば

 

馬刺し、ぼんじり、もも、
他にも葱巻、アスパラ巻、チーズベーコンなど。

 

串焼きはぐるぐる鶏皮

 

じゃんじゃん頼みます。

 

鉄鍋餃子

 

炙り明太子のポテトサラダ、餅チーズのとんぺい焼、
ピリ辛メンマ

 

ハツテキ

 

牛たん

 

。。。途中から写真撮るの忘れるぐらい食べました。

中でも鶏皮と鉄鍋餃子、ごまさば、ハツテキは絶品。

さすが九州(餃子は関係ないか)

 

でもボリューム的にはちょっと多いぐらいかな。
でもこれ以上多いといろいろ食べられないしちょうどいい。

現に食べようと思っていたおでんともつ鍋まで辿り着けず。

悔しい。歳だな。

お酒はどでか系を避けてジンジャーハイボール、ホッピーを。

 

〆に梅一輪のカップ酒。

 

博多だけに日本酒の種類が少ないのが残念。

店内は満席。これだけ熱気のある店も珍しい。でもこの熱気を

つくっているのは間違いなくホールスタッフの女性陣。

 

みんな楽しそうに働いてるのが印象的。
この活気もひとつのおもてなしですね。