父親の墓参りを済ませ、この日は浅草を中心に好きなものを買いに行こう。
まずは予約しておいたペリカンの食パンを買いに田原町
日本一好きな食パンです。
これで2斤。知り合いに頼まれ4本購入。
それからお昼はやっ古でうなぎを。。。と思ったらまさかの定休日。
ならばと向かったのは並びの尾張屋。
そばと天丼で腹ごしらえ。
修学旅行生が結構いたのに驚いた。
デザートは浪花家でカキ氷。
この日は結構暑かったけどまだ空いてた。
並ぶの覚悟してたのでラッキー。というかいささか拍子抜け。
東京三大どら焼きの亀十。自宅のお土産。
吾妻橋まで一度出てて隅田川沿いを散歩。
足を伸ばして言問通りの千葉屋へ。
日本一の大学芋。切りあげがまた絶品。
また隅田川に戻り桜橋を渡り
長命寺の桜もち
日本一の桜もち
続いて言問団子
志”満ん草餅はお土産に
これも日本一だと思ってる。
昔じいちゃんばあちゃんが住んでいた白鬚神社付近を散歩。
ときわ荘は介護施設になってた。随分変わったな。
帰りは東向島の駅から。子供のころは玉の井って駅名だった。
なんとなくノスタルジーな気分に浸れるかと思ったけど
蒸し暑いし、お土産重いし、甘いもの食べ過ぎてちょっと気持ち悪いし。
とにかくクタクタ。一日でまわるのは無理があった。