刷毛じょうゆ海苔弁山登り。
正直いって変な名前だと思う。
あのSoup Stock Tokyo系の海苔弁当専門のお店。
なんでもGINZASIXのお店は行列が出来、
整理券を配るほどの人気店だとか。
嬉しいことに会社の近くにセントラルキッチンを新設、
直売所をオープン。
海、山、畑、季節限定と4種類ある海苔弁。
一番人気は海(鮭)の海苔弁。山は鶏肉、畑は野菜。
築地のほうは基本混んでないのでいつでも買えます。
1,080円の高級海苔弁当はどれほどのものか。。。
折角なので食べてみよう。
まず高級だからしょうがないけど小さいです。足りるかな?
まずは海。
海苔を敷いたご飯の上に乗っているのは鮭に磯辺のちくわ天、
玉子焼き、ほうれん草のお浸し、大根の浅漬けなど。
蓋を開けると海苔の香りが広がります。懐かしい感じ。
箸で簡単に切れる丸山海苔店の青まぜの海苔は風味がいい。
これは確かに海苔弁だ。
鮭は大きめに見えてやや薄い。
ちくわ天は元々好きなので美味しい。
玉子焼きは好みの味ではなかったかな。
確かに海苔は美味しい。
でも冷めてるのを通り越して冷たいとすら感じる。
折角いい素材を使っているのに・・・
正直CP高いとは思えなかった。
でも人気店だし!と思い直しもう一度訪問。
今回は山(鶏肉)を買いました。
前回同様、蓋を開けると海苔のいい香りが。
あれ?鶏肉焦げてない?大きいけどね。
こちらはゆで卵入り。
前回の結果は覆らず。冷めすぎ。これは冷たいの。
ボリュームないのでどうしても満足感もないし、なんかもったいない。
しばらくないです。
店員さんはしっかり教育されてるようで、丁寧で好印象でした。