さすがのひと言  【ぎんざ一二岐】 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

何度か予約を試みるも取れず。

やっと初訪問。

東銀座はずれに在り、知らなければまず入らないお店。
よくランチをご一緒するクライアントさんが予約してくれました。

後で知ったけどミシュランひとつ☆のお店だそうです。
まあフランスのタイヤ屋さんの評価はどうでもいいけど。

気取ったお店かと思ってたけど、
店に入ると板前さんの活気ある声。




この日の定食はカツオの藁焼きと鰆の柚庵焼き。
クライアントさんは鰆、私はカツオで。

まずは先付のようなもの。揚げ出汁の胡麻豆腐。

これがアツアツで本当に美味しい。
間違いない。


茄子、南瓜、隠元、里芋の煮物。

優しい味。上品だけど薄味でもない。
これまた温まるひと品。


カツオ登場。なるほどやっぱりボリュームはない。

けど藁の香りが本当にいい。
山葵、にんにくチップを添えて塩を少しだけつけます。

うまい。これはもうさすがのひと言。


ご飯は土鍋で炊いているそうで炊き加減は絶妙。
つやつやです。アツアツで仄かな甘味があります。

ご飯だけで食べられます。
おかず少ないのにお替りしました。


鰆もひと口もらいましたがこれまた上品。


デザートの酒粕のアイスも美味しい。


これぐらい酒粕の味がしっかりしてるとクセになりそう。
これも自家製なのかな?


これで1,620円は安い。


定食でこのレベルならコースはどれほどのものなのだろう・・・。

儲かっても有名になっても銀座とかに移転せず
このまま東銀座のはずれにそっと佇んでいてほしい一軒。