久しぶり(でもないけど)の銀座福助本店です。
生ビールのあとスパークリングワインのカヴァ。
枝豆

刺身盛合せ 中とろ いわし きんき

全部うまかった。きんきは塩が合いますね。
蛸の吸盤焼き

小肌のガリ巻

日本酒のみぞれ酒。これがうまい。

するめいかと玉葱の蒸しもの

これ絶品です。おすすめ。
宮城の一ノ蔵
超辛口です。端正に爽やかな味わい。
ばくらい(ホヤの塩辛)

他の2人は嫌いだというので一人でパクパク。
珍味ですね~。日本酒と合います。
新潟の越乃景虎
淡麗でありながら、飲む程に米の旨味を感じます。
かんぱちのカマ焼き

穴子の白焼

山葵がツーンときました。
なぜか鮨屋でグリーンサラダ

でもこれがなかなかボリュームもあって○
鮨はヘルシーだけどやっぱり野菜もとらないとね。
いつものようにお酒とつまみでお腹膨れちゃったので
にぎりは各々少しだけ。
私は中とろ、石垣貝、しゃこ、穴子、大海老、玉子焼

一番食べたかな。
石垣貝おいしかった。この時期だけらしいです。
さて残暑まだまだ厳しいですがもうひとふんばりしますかね。