不勉強な自分が残念。
知ってりゃいろいろ面白いんだろうな。
ひととおり眺めて外に出るとこちらのお店。
「文楽焼本舗 鬼平江戸処店」

江戸時代、芝居の町として栄えた人形町が発祥といわれ、
江戸庶民が愛した文楽人形や七福神がかたどられた人形焼。
全国各地で人気を博している『おめで鯛焼き本舗』の出店。
鬼平江戸処のロゴと鬼平の家紋が刻印された人形焼と
えびす様・大黒様の人形焼は、鬼平江戸処限定商品です。

キャベツとベーコンが入った、お好み焼き風の鯛焼も。
食べたことないなあ。。。美味しいのかなあ。。。


う~ん、パス。今日はオーソドックスに「つぶあん」にしとこ。

栃木といえばコレ、レモン牛乳。たい焼きとの相性は抜群。
鬼怒川出るとき買っておいて正解。

折角なので人形焼も買って帰る。

鬼平江戸処に刻印わかります?イマイチくっきりとは出ていない。
とりあえず鬼平江戸処は4年に一度行けばOKかな。