アートアクアリウム2014 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

金魚みて来ました。

昨夏、50万人を動員した日本橋の夏の風物詩“アートアクアリウム”
コレド室町4Fの日本橋三井ホールで9月23日まで開催。


もう見たって人も多いでしょうね。




以下HPより抜粋です。

和をモチーフとした水中世界(アクアリウム)に、
LEDライティングやプロジェクションマッピングなどの
最新の演出技術を施した新感覚の水中アート展覧会。


音楽や香りによる演出もおこない、
「涼しさ」と「日本の美」を五感で体感できます。


「江戸・金魚の涼」をテーマに、江戸時代に日本橋で花開き、
日本人に親しまれてきた“金魚”にスポットを当て、
珍しい品種も含めた約5,000匹の金魚が、
古き良き江戸情緒を感じられる水中空間を艶やかに優美に舞い踊る。


「涼しさ」と「日本の美」を五感で体感できる空間を創り出すのは、
“アクアリウム”と“アート”を融合させた “アートアクアリウム”の
第一人者である木村英智。


今年もアートアクアリウムプロデューサー・木村英智の世界が、
日本橋の夏の涼を彩ります。




前から見てみたいと思ってたけどやっと。。。

開場前なのに三越前駅のB1からすでに長蛇の列。
入場制限しながらでしたが、ワリと早く入れた。

撮影OK(フラッシュはNG)だけど撮るの難しい。
暗いし、当たり前だけど金魚動くし。




でもなかなか圧巻でした。






金魚もいろんな種類がいるもんだ。

それなりにかわいい。金魚飼いたくはならないけど。


ちょっとキモイのもいた。。。





なんか獺祭とのコラボもしてるのかな?水槽の中に獺祭が。。。





ナイトアクアリウムってのもあるらしいけど、とりあえず満足。