妹(みたいなやつ)とたまには近況報告会。
銀座で待ち合わせはしたものの金欠により居酒屋を探す。
九重会館に行けばどこか空いてるだろう。
ビルの前まで行くと最初に声を掛けてきたのは、
のど黒屋の呼び込みのお兄ちゃん。
居酒屋という価格じゃないけど、まあいいか、
ということで。
地下に降りるとなかなかに雰囲気。
自分のイメージする居酒屋とは開きがある。
今日はこういうんじゃないんだけどなあ~と思ったものの
今さら「やっぱりやめます」とも言えず。
全部個室。
生ビールでカンパイの後、アラカルトで注文。
新筍の木の芽焼

豚の角煮

空豆


鯖のへしこ

蓮根のきんぴら

日本酒は熱燗で男山、久保田の千寿、梵ときしらずなど。
やっぱり高いな。
のどぐろはある程度仕方がない
姿煮3,500円~、薄造り2,400円、開き干し2,400円など。
でも他の一品一品もなかなかのお値段。
日本酒もいい銘柄が揃ってるのはわかるけど高い。
いや、高くはない。普通の値段なんだな。
料理もお酒も良いモノ入れてるのはわかるけど、
へえ~、これがこの値段で?というのがない。
いいものがそのままいいお値段でという感じ。
接客は良かった。個室もやっぱり落ち着くし雰囲気も良い。
さて懐にはきついが折角だしのどぐろ頼もうと思ったら、
別の場所で飲んでる知り合いから呼び出し。
急遽合流することになり退店。のど黒屋でのど黒食べず。