「明日の記憶」  荻原 浩 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

大好きな作家さん。

どちらかというとプッと噴出してしまうような
ギャグのセンスが抜群ですが、こういうテーマも書ける実力派。

2005年には本屋大賞2位、山本周五郎賞を受賞した名作。
個人的にはこの年の本屋大賞1位には納得してません。

2006年には渡辺謙さん主演で映画化。

渡辺謙さんが、立ち寄ったハリウッドの書店でこの本を見て、

自身の白血病 の闘病生活を重ね合わせ内容に対し深く感動、

原作者である荻原浩さんに映画化を熱望する手紙を送ったのが

映画化のきっかけだそうです。


手紙が送られてきた荻原さんは当初、

渡辺謙本人からの手紙ではないだろうと思っていたが、

本当に渡辺謙からの手紙だと知って仰天したというエピソードが。



がおがおのブログ



家庭も省みず仕事に生きる49歳、広告代理店 のやり手営業マン佐伯。

仕事においては大きなクライアント との契約が決まり、

プライベートにおいては娘の結婚が決まる、と順風満帆に見えた彼を突如、

物忘れが激しくなる、めまい、幻覚といった不可解な体調不良が襲う。


妻・枝実子に促され、しぶしぶ仕事の合間を縫って診察を受けた結果、

医師から若年性アルツハイマー病 と いう診断を下される。


自分の体内で起こっていた受け止めがたい現実に直面した彼は、

錯乱し自暴自棄になり、病院の屋上から飛び降りようとするが、

医師の必死の説得により何とか思いとどまる。


そして屋上から階下へ戻る階段の途中で座り込み、

枝実子と話し合い、二人は涙を流しながらも病気と向き合う覚悟を決める。


ラストは感動モノです。

奥さんがこれまた素晴らしい。映画では樋口可南子さんが演じてました。