大健闘?大善戦? | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

もうやめましょうよ、甘やかすの。

何って?サッカーです、サッカー。

勝ちにいく、目標は優勝!の結果がこれ。


ひと晩経っても悔しさしか残りません。

本当はメキシコ戦終わってから書こうと思ったけど我慢できず。


何も出来なかったブラジル戦。
勝てる試合を落としたイタリア戦。


2試合で7失点してグループリーグ突破が出来るわけがない。

ブラジル戦はまずネイマールの1点。これはもうしょうがない。
取られちゃいけない時間帯だけど、逆にあそこで開き直らんでどうする?

その後もすっかりブラジルペース。
2点目、3点目も取られちゃいけない時間帯での失点。

とにかく内容が悪すぎる。話にならない。

なんとか引き分け、ダメでも1点差、最悪でも2点差。

3点差にされればこの後、
得失点差でどれだけ厳しくなるかわかるでしょうに。

3点目は一番情けない取られ方だったな。

ブラジルは調子よくない中でのホームでの開幕戦。
相当なプレッシャーあったはず。実際慎重だったと思う。

そんなブラジルに何も出来ないのが現状。


んでもってイタリア戦。

これ日本が本来の動きを取り戻したみたいに言う人いるけど、
中2日で疲れの残るイタリアに持たされてただけでしょ。

マンマークでプレスをかけてくるブラジルに対して引いて守るイタリア。
要するに相性の問題。


1-0  ブフォンの岡崎へのファウルでPK獲得。
    でもあれは流されてもしょうがない。ラッキーでしょう。

    ブフォンは本田のオーストラリア戦のPK見てたね。
    完全に蹴るまで見てた。しっかりコーナーに決めた本田はさすが。


2-0  非常にいい流れの中、香川の見事なボレー。
    フィニッシュも見事だけどそこまでのつなぎもよかった。

2-1  完全に気の緩み。
    油断とは言わないけど隙があったということ。
    でもまあ、さすがピルロってとこでしょう。
    デロッシもイエローもらってブラジル戦出れないから気合入ってたのかな。

2-2  これ最悪。言うまでもない。個人を攻めたくないがこういうの多い。
    絶対やっちゃいけない。もちろん内田のことではない。

2-3  あのハンドはしょうがない。
    審判は日本の1点目のお返しだったのかな。よく見てた。

3-3  ブラボー。香川のゴールは素晴らしかったけど、
    個人的にはこのゴールに賞賛。
    ピルロ→デロッソにとられた1失点目のお返し。

3-4  これが本当の強国ということなのでしょう。
    勝ち方を知っている国と知らない国の差。



試合後はイタリアの選手やメディアも日本を大絶賛!

そりゃそうでしょう。
あの内容じゃ相手誉めないと自分たちが責められるもの。
監督イタリア人だし。


勝てる試合を落とした代償は大きい。
これでまた何年かイタリアに勝つチャンスは来ない。

なんかもうあきたよ。このパターン。
結果出そうよ。


そうそう、メキシコには勝てるなんて簡単に思ってる人いないよね?