伝統のインドカリー。 新宿中村屋 そごう横浜店 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

横浜 で打合せ前のひとりランチ
久しぶり にのぞいてみました。そごう横浜 店。

千葉に行ったときはよくそごうで食べるが、
これまで横浜 では髙島屋が多かったかな。。。


髙島屋に比べると少し空いてる気がする。穴場とまでは言わんが。
年齢層もこちらのほうが若い。

髙島屋はマダム系やおばあちゃんが多いけど
こちらは若いママさん多い。

レストラン の店舗数は多いしリーズナブルなお店も多い。
でも意外と寿司 屋が高いのには驚いたが。。。


最終的に選んだのが有名でどこでも食べられるぐらい店舗数も多いこちら。

かなり悩んだが途中でカレー が目に付いたらどうしても食べたくなり。
新宿 のお店で食べたのはもう10年以上前かな。


ランチ の1,000円ぐらいのメニューもありましたが、
ここはやはり伝統のインドカリー (チキン)1,365円。
個人的にカレー はチキンが一番です。


がおがおのブログ がおがおのブログ
がおがおのブログ がおがおのブログ



昭和2年から変わらぬ味で支持されている、
中村屋さん人気NO1メニューです。だと思う。。。


ナンとライスが選べます。この日はライスを。

甘口なんてカレー じゃないと言いながら、
それほど辛いのに強くない私には丁度良い。

もう少し辛くてもいいかな。。。ヨーグルトが結構利いててクリーミー。
やわらかい骨付きチキンはスプーンでも簡単にほぐせる。


安心の美味しさ。ラーメン と並びカレー って誰もが好き。

それだけに厳しい評価も多いけど。どの世界も大変だ。



凝ってるお店の新発見もいいけど、こういう安心感もいい。ホッとします。
別のメニューは考えても、このインドカリー はこれからも変わらずにいてほしい。

がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ


接客も丁寧。もちろん文句はないがちょっとカタいかな。


やっぱり今日はカレー にして正解。ご馳走様でした。

写真を撮るシャッター音がするたびに、
他のお客さんに振り向かれてしまった。耳ざわりですみません。。。




がおがおのブログ がおがおのブログ