ちょっとわかりにくい場所にある隠れ家的なイタリアン。
女友達の誕生日が近いということで利用。
4,800円のコースで予約。
イタリアの郷土料理。一品一品に細かいこだわりを感じます。
◆前菜6種盛合せ
生しらすのマリネ・根菜のチャンモッタ・豚肉と香味野菜のパテ・
本海老のフリットパスタカダイフ巻・馬肉のカルパッチョ・サオール


◆温かい前菜
白王豚を詰めた自家製トルテッリーニ スープ仕立て
---茨城産の白王豚というブランド豚。初めて食べた。美味。

◆本日の一品
ピエモンテ風トサカの煮込み フィナンツィエラ
---シェフによって味が全然違うといわれる料理。
今までで一番のフィナンツィエラ。
きのこがたっぷり入っていてレバーのアクセントが絶妙。

◆旨味を閉じ込めたメイン料理
北海道産ヤギ 炭火焼と煮込みの盛合せ
---もう少し臭みあるかなって思ったけど、とてもやわらかくて美味。

◆お好み量で作るパスタ
海の幸のカルボナーラ リングイネ ハーブのアシスト
---お腹が膨れてきたここでカルボナーラは重いぞ。。と思ったが、
スタッフがグラムを聞いてくれた。こういう気遣いは嬉しい。
若干少なめにしてもらったが、それほど濃厚ではなかった。
ハーブも利いていてすんなり胃袋に。

◆デザート盛合せ
プリン・ティラミス・シャーベット コーヒー

ビール(ハートランド)とワインを何杯か。
ワインはこちらの好みを伝えると、丁寧に説明してくれた。
あまり覚えてないけど。。。


とちょっと心配したが、とても紳士(淑女)的な方たちだった。
いいお店にはいいお客さんが集まるなものだな。。
その日最後の客になってしまったせいか、シェフもご挨拶に。気さくな方。
いろんあシチュエーションに使える使い勝手のいいお店。
親切なお店なのでこちらの要望にも応えてくれそう。。。と勝手に想像。
女友達も大満足。リーズナブルな飲み放題もあり、女子会に使うと。
アクセスに問題ない人ならリピーターになるでしょう。