オーストラリア ~シドニー4~ | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

今回の旅行で一番行きたかった場所。
世界遺産ブルーマウンテンへ。シドニー市街からバスで2時間弱。

気のいい運転手のジョークに笑いながら向かいます。

こういうジョークって大概うっとうしいんだけど、
このオーストラリア人ほんとに面白かった。

この日は残念ながらロープウエイが運行休止。
日曜日だぞ。ちゃんと整備しとけ。

往復トロッコに乗りました。スピードないけどかなりの急斜面。
なかなか迫力あります。ここでも中国人団体客が目立ちます。


がおがおのブログ がおがおのブログ



スリーシスターズという岩山やキングステーブルなど、
壮大な景色が広がります。

がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ


さすがオーストラリア。
こんな場所が大都会シドニーからわずか2時間の場所にあるなんて。

がおがおのブログ がおがおのブログ


オーストラリアには防衛費というものがないらしい。

戦争放棄というわけでもないらしく、国土が広すぎて単純に守りきれないから。
そして敵国も攻めきれないから。というのが理由らしい。

なんともうらやましい限り。



市街に戻ります。

がおがおのブログ


シドニー最後の晩餐は日本ですでに予約しておいた
シドニータワーレストランでのビュッフディナー。

ビュッフェは厭きてたけどこちらは回転型の展望レストラン。絶景。まだ明るい。


がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ がおがおのブログ



オーストラリア人はとにかくのんびり。
聞くところによると、9:30頃出社してきて10:00ごろにはティータイム。

12:00にはランチタイムを2時間。食事と運動を楽しむそうです。
3:00頃には再びティータイム。18:00には即終業。残業はしない。

日本ではちょっと考えられません。

でも資源が豊富だから国は潤ってます。
資源のない日本の武器は勤勉さかな。
私が言うのもなんだけど最近はそれもどうか。。。


今回の旅行は総評するとイマイチかなあ。
ゴールドコーストもシドニーも都会過ぎ。物価も高い。

まあわかってたことだけど。

でもやっぱり旅行は楽しい。オーストラリアもまた行きたい。
オーストラリアは10年後にパース、20年後にザ・ガンに乗るのが目標。