
昼間のランチ 時はいつもいっぱい。でもそこはお蕎麦 屋さん。回転は早い。
なのでちょっと待てばすぐ入れるし、ランチ時の時間を微妙にズラすのもあり。
このお店でいつも感心しちゃうのが看板娘さん。
お客さんは結構バラバラに頼むし、「大盛り ねー」とか「そば湯 ちょうだーい」とか
思うがままに注文。何かに打つとか伝票つけるとかしてないのに、
オーダー間違えない。これも立派な職人技。
この日は土曜だったのでゆったりと余裕ランチ 。
お客さんもサラリーマンの姿はなく築地 見物に来たような人や近くに住んでる人って感じ。
私は大体これ。肉なんそば 700円。結構豚肉がいっぱい入っていてお得感あり。


夏場は冷やし肉なんそば に。
お腹が減っているときはお餅 150円をトッピング。揚げ餅 で美味しい。


写真撮っていいですか?と聞いたら「どうぞ、どうぞ」と看板娘。
食欲がないときや二日酔いにも蕎麦 はいいけど、がっつり食べたいときは
たまにカツ丼 も。蕎麦 屋のカツ丼 とか親子丼 って何か美味しいんだよなあ。
カツ丼って蕎麦屋が始めたんだっけ?
土曜日はお客さんも少なく、なごやかな雰囲気。お店の人の雑談が聞こえてきた。
家族の団欒が聞こえたようでむしろ心地よかった。
この界隈もラーメン 屋さんは多いけどお蕎麦 屋さんは貴重な存在になりつつある。
頑張って欲しい。ずーっと残ってほしいお店。。。
後継者問題とか大丈夫かな。。。余計なお世話か。。。